こんにちは!
ななくり です
このページを開いて下さったあなたは、
一言、
もう、ご飯作りたくない
疲れて作れない
ですよね。
もう、今日、疲れた
これから、夕食、作るの嫌
朝から、朝ご飯・洗濯
昼間ずっと仕事して
やっと帰れる
なのに、これから、夕飯の支度
ほんとに、無理
でも、
お腹空いたの。。。

今日も一日
大変お疲れさまでした。
そのお疲れの気持ち、
心から、わかります。
全く同じ気持ちから、
私の場合、
食材宅配サービスを利用してみたら、
とっても楽になりました。
今、現在、
【らくらく】を手に入れて
とてもHappy★なので

同じ気持ちで、お悩みのあなたへ。
解決へのヒントのひとつになれば幸いです。
あなたも食材宅配を利用して、
負担を減らしてみませんか?
もし、ご興味を持たれたら、是非★
3分で完読のスリーステップまとめです。
タップで飛ぶ目次
負担を減らすため出費
「食材宅配ねぇ」
でも、
食材宅配って高いわよね。
そう、
確かに、我家も、
これまでより、
「高く」なったわ。
結論からお伝えすると、
我家の場合、
食費、約1割、高くなりました。
食費は、家族構成・金額設定が背景にあり、多種多様です。
なので、この記事では、
我家の増額分の比率で、お伝えしてゆきます。
例えば、
総務省・統計局のデータ
(2018年度発表)によると、
2人以上の世帯(平均2.98人の世帯人数)の食費は、
月平均73977円(外食・酒類を含む)
だそうです。
その10%は、7400円ですね。
宅配サービスを利用した結果、
その位、高くなりました。
食費は、家計の中で、節約調整が可能な支出ですよね。
スーパーまとめ買い・作り置きを頑張れれば、かなり節約が可能です。
【時間・体力・知力】を使えば、食費はある程度コントロールできる!
実際、長年の主婦歴から、そう実感しています。
ただ、現在の私、
疲れているんです( ノД`)シクシク…
時間が欲しいのです( ノД`)シクシク…
以前のように無理が効かない
そんなお年頃なんです( ノД`)シクシク…
そして、
10%、
そのために支払ってみました。
次の2章では、
実際の1週間の模様を
ビジュアルでご覧下さい★
利用中の献立レポート
主婦となり、
食材宅配サービス利用歴、3回目。
初回は、子供が2歳の時、
二回目は、10年専業主婦生活から仕事を始めた時。
今回は、40代、3回目の利用です。
今回、利用しているのは、ヨシケイ。
「クイックダイニング・コース」を3週間利用後、
今週は「カットミール」を注文。
3人前5日間:¥7530のコースです。
「カットミール」コースの特徴は
◆調理の手間とムダをWカット
だそうです。
名前通り、野菜はカット済で届きます。
2019年11月8日現在、
スタートから4週目のレポです。
牛肉ジューシーフライ・ミネストローネ
レシピブックには、
調理時間:約20分との記載。
油を熱する時間を除いて、
15分で完成。
私が行ったこと
①レタスをちぎった。
②肉フライを揚げた。
③お皿に盛った。それだけで完成です。

↑ミネストローネのお野菜は全てカット済で届きます。
マカロニも鍋に入れるだけです。

レシピの見本写真と、ほぼ同じに完成します。
味は、私の下手な写真の雰囲気より、美味しいです。
フライは、スーパーのお惣菜より、優しく家庭的な味です。
細長い形状が、切りやすい。
家族は、2杯の白米と食べるので、細く数を多めにカット。
ミネストローネ・スープは、野菜たっぷり。
マカロニ入りなので、ダイエット中の私は、白米なしで丁度良し。
サバのみそ煮・ウインナーと野菜の炒め物
レンジで簡単調理のレシピでしたが、フライパン調理に。
フライパン調理でも、2品15分で完成しました。
サバも1人前3カット。もちろんカット済で届きます。

①ショウガとウインナーを切った。
②サバをフライパンで煮た。
③カット済の野菜を炒めた。
サバのみそ煮、ご飯が進みます。
そして、野菜もキチンと摂取可能。
レシピには、「ニラを切る」と載ってましたが、カット済で到着。
ニラを切ると、まな板に緑の汁が付くから、それまでも回避できた★地味な喜び。
鶏肉とカシューナッツの炒め物・野菜チヂミ
カシューナッツに特別感を感じる日。
想像より多めの量が入っていました。
「たれ」が美味しい。スーパーで買う中華料理の素とは、一味違います。
手作り感のある家庭の味。
鶏肉もパプリカも玉ねぎも、全てカット済。

届く野菜は、産地の表記が↑毎日、同梱されてきます。
9割、国産です。
あまりに楽なので、これからは野菜を切って、プラスしようかなと思いつきました。
例えば、この日なら、パプリカ1個、買って来てプラスしたら、更にいいかも!と。
でも、まだ、そこまで、やったことは、ありません。
カシューナッツ、おいしゅうございました。
自分で作る時、カシューナッツまで、絶対買わないし。
ポークソテーオニオンソース・かに風味ポテトサラダ
ポテトサラダ、好きだけど、疲れていると、一から作る気になれません。
だけど、じゃがいも、皮むき済、さらに、カット済。涙ものです。
私が行うことは、チンして潰すだけ。それだけ。
キャベツまで千切り済。
もやしもコーンも包丁いらず。
素晴らしいラクラク感。

そして、オニオン・ソースうまうまです。
洋食屋さんの定食セット風。
パセリが洋食感を盛り上げます。
こういう、ちょっとしたアクセントが嬉しいです。
まぐろの二色丼・刻み昆布と大根の煮物
今日は、まぐろ丼だっていうから、
しかも、二食丼だっていうから、
帰り道のスーパーで、お刺し身に半額シールを見つけて、買い足しました★
鯛と鮭と蛸。
海鮮丼にランクアップです。

刻み昆布と大根の煮物、ほっこり・やすらぎの器。
昆布の旨味があり、大根と油揚げの優しさ。
お箸が進みます。
この一皿があることで、
家庭の温もりすら感じます。
まぐろ丼は刻み海苔も、ちゃんと同梱です。
この日、行ったことは、
油揚げを切っただけ。
もう、
楽ちんすぎて、
微笑みが止まらない!!!

あんまりラクラクすぎるから、
料理をしない夫でも、
これから料理必須の息子でも、

キットが届けば作れる★
食費10%増で得る喜び
1週間、平日5日間の献立をご覧いただきました。
私には、
想像以上にらくらくすぎでした。
買い物は激変
献立に迷わない
言われた通りに
ちょっと調理するだけ
全て15分前後で、2品完成です。
夕食のこと、考えないって、
なんてラク!
雨が降ろうが雪が降ったって
自由時間確保
どんなに疲れてたって
レシピに従うだけ
下拵えなし
でも台所に立ってる主婦威厳を保ってるぅ
母さん明るくて家庭はハッピー
最高よね。

いいことづくめの1ヶ月でした。
そして、私は、こう実感しました。
10%増えた出費は、食費じゃない。
この10%増の出費は、
私がラクになるための対価。
食費増ではなく、
サービスを買っているのだ、
そのための10%増だ、
と。
スーパーのお惣菜売り場に吸い寄せられたり、
外食したりしていたら、と考えると、
決して【高くはない】
今の私にとっては、
とても価値のある選択。
と感じています。
あなたもラクラクで笑顔に★
働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ
隔週利用での負担軽減
「それでも、高くなるのが、ちょっとね、、、」と、
躊躇してしまうならば、
隔週利用はいかがでしょうか?
私は、「今月、節約したい」と思う時、隔週利用にしています。
1週間おきの利用でも、ずいぶん、ラクになります。
まとめ買いも、1ヶ月に2回なら、「毎週まとめ買い」より、かなり負担が減るなと感じています。
「あー今週は疲れた」と思っても、「来週は夕飯の心配なし!だから」と思うと、疲労感も違います★
ヨシケイは、1週間5日の連続注文で割引になりますが、
1ヶ月連続注文での割引は、ありません。なので、「今週は注文、来週はお休み」を繰り返しても、
割引率が低くなることなく、1ヶ月の利用料金を半分に減らすことが可能です。
担当者に「来週は、なし、です!再来週、また、お願いします」と伝えるだけ。
私の利用地域では、毎週水曜日に、翌週の注文をします。
Webか電話で、利用メニューか、利用なし、を水曜の夜までに決める流れです。
なので、迷ったら、隔週利用でラクを体験してみるのも、良いかもしれません★
おわりに
この記事は、
「夕食、作りたくない、もう、疲れた」
そんな あなたへ向けて、
私が、とてもラクになり、
快適だった経験から、
ひとつの提案として綴りました。
あなたも、是非、
ご負担を減らして、
快適なスタイルをみつけて下さい★
★ふり暮ら★ぶろぐは
40代主婦が
自由に楽しく暮らすために、
役立つ情報を日々考えて更新中です。
是非とも、また、遊びに来て下さいね!
あなたの再訪を心よりお待ちしています。
また、お会いできるのを楽しみにしております★