はじめまして!
ななくり です
この記事は、
米津玄師さん、初の全国アリーナツアー、「脊椎がオパールになる頃」に、定価トレードチケットで幕張メッセに入場した時の記録です。
もし、次回が決まって、ようやくチケットを手に入れた あなたへ!
で、
米津さんライブ、
定価トレードチケット、
座席どうだったの?
2020HYPEは、
幕張会場ない、ですね。
あくまで、2019背オパ時の、
幕張会場エリアでの一例です。
取れた番号による、
当日の定価トレードJ組の、
実際参加のレポです。
予想外展開もあったりしたので、ひとつの情報になれば!と願いを込めて、ひっそり記録しておきます。
2020年3月追記
2020TOUR【HYPE】の定価トレードチケット参加の座席について、最新情報はこちらから★

定価トレードチケット取れるまでの模様はこちらから★

2019年【脊椎がオパールになる頃】
定価トレ↓4枚取れた時系列はこちらから★

タップで飛ぶ目次
ライブ前の案内メール
公式チケットサイトからメールが届きました。
【米津玄師2019TOUR】幕張メッセ入場に関するお知らせ
差出人、
KENSHIYONEZU、ですって。ふふ。


場合によっては個別ブロックへ直接誘導のご案内をいたします、だって。
何それ?関係者席のゴールド・リストバンド・エリア?
まぁ、いいや、それ、全然別として、
定トレ「J」組は、もちろん最後の呼び出し!
この会場マップの、どこのエリアで見れるのでしょう?

(手作り感ありすぎで、すみませんの、イメージエリアマップ)
L3、R3 の、更に、後ろだよね。
うん、当たり前。
幕張、メガ広いし、
フラットのスタンディングだし。
4~6展示ホール、3ホールぶちぬけ連続使用だからね。
遠いだろうなぁ。
見えたら、いいなぁ。
幕張は、見えないかもって、
覚悟してトレード取ってる。
でも、やっぱり、わずかな望みも、
どこかで、まだ、捨てきれない。
米津玄師ライブ定価トレードのレポ
2日間幕張の定価トレードチケット入場での、実際の観賞エリアを、日付別にレポします!
幕張観賞【定トレ】3月10日
今回、高校生息子と初親子ライブ。
私は、J1000~1100番の番号。
(3月2日、お昼13時前にトレード成立)
息子は、1100~1200番の番号。
(3月4日、朝8時過ぎにトレード成立)
車で幕張入りして、息子、念願のグッズ、オパールサコッシュとせきついさんTシャツとTEENAGE・Tをゲット。
幕張のグッズ会場、夕方に限っては、スムーズに並ばず買えました。
着替えるよね、そうだよね。
うん、わかったけど、
そこで着替えるんだ。
確かに。
トイレ、すごい列。
ここで、ひとつ、アドバイス。
トイレはディズニーアトラクション並み行列
トイレの大行列、すごかったです。
男子トイレもだけど、
特に女子トイレ。
大行列過ぎて、
呼び出しに間に合うかーい?
娘だったら、気が気じゃないな。
トイレは会場より離れたところで、
済ませておきましょう。
特に女子。
幕張メッセ会場前のトイレは、
ディズニーアトラクション並み!
番号、呼ばれて大混乱、
リアルに見たわ。
入場してたけど、大丈夫かな?
幕張、指定席じゃないから、
心配すぎ。
さて、
定トレ「J」組、17時~の呼び出しに備えて会場待機。
わっ、ミニ米津くん、だらけ!
長っい前髪で前が見えねぇー、
もえ袖の男子、いっぱい!
40代初参加、気後れしてたけど、
40代以上、いるいる、大丈夫!
「Jの〇〇〇番~○○○まで」と小刻みに呼ばれてるらしいけど、
なかなか聞き取れず、入場エリア大混雑。
「次に入る待機場で、番号分けでブロックがわかるらしい」と、
Twitterチェックしてる息子が言います。
「ママR2。俺は、R3かも」と。
該当番号呼ばれて、次なる待機場へ行くと、うん、ほんとだ、番号順に分かれて、列に並ぶ仕組み。
「ママは、ここR2、俺はあっちのR3」だって。
はい、状況理解できないまま、素直に並びます。
最前列のプラカードの番号が見えない。
勇気を出して、隣の親子連れに聞いたら、間違ってはいない模様。
私と息子は、取れたのが2日違いで、
ブロック別れました。
★もうちょっと早く取れていれば、
L1 or R1エリアでの鑑賞だった!
★同行者とは約90番違いで、R2とR3に離れた!
★予想より、生米津さん、見えた!
定価トレードチケット
できるだけ早く取ったほうが
いいことあるかもしれないな!
米津さんのお話しの印象
ライブ感想。
歌、うまいなぁ。
メガ広い幕張で、あの歌唱力。
あんなに早口で歌うのに、
おしゃべりは、低音で、のぉんびり。
個人的には、この日の印象的なトーク、
「紅白という、なんて、いうのかな、、、催し物?」
って言ってたところ、ツボでした。
「もよおしもの」。
その他のお話しでも、
ゆっくりと言葉を抽出しながら、
真摯に、ご自身の気持ちを語っていました。
今の状況に対する気持ちや、今後の抱負など、ひとつづつ、言葉を選びながら、慎重に、語っている様子が印象的。
楽曲と同じに、
正直で飾らない、
真っ直ぐなアーティストだなぁ、と。
そして、
とても謙虚なお人柄なのだなぁと個人的には感じました。
かつ、
野心家だ!とも感じました。
現況を冷静に客観視していて、
ゆっくりと、
「遠くの、山の家事を見て、バケツを持って、ただ立ちすくんで、見ているような・・・省略」
みたいな内容のことを、様々な胸中を含みながら、丁寧に、ゆっくりと、そう表現され、現況を船に例えて語られていました。
若いのに。
どこか、おじいちゃんぽい落ち着きすら漂う、実直さが、すこぶる素敵でした。
ラストは、お誕生日サプライズ企画で、LEDキャンドルのバースデーケーキが出てきた。
米津さん、「なぁんか、あるなぁ~とは思ってたけど」とか、
「蝋燭、LEDだから吹き消せない」みたいなこと、
言ってて、照れていた感じ?だけども、
甘ったるいだけのケーキ囲んで?歌を歌ってました。
幕張観賞【定トレ】3月11日
前日を踏まえての、J組の位置が気になります。
息子が言うに、
Twitter情報では、L3らしい。と。
うん、当たり前。
だって、滑り込み、おととい、取れたんだから。
日本ファイナルツアー、生で参加だけで、ありがたい。
定トレチケット、2枚連番で取れただけで、ありがたい。
かなり最後尾だと、もちろん想定してました。
そして、待機会場入りして、番号別に並び、
やっぱり最後尾でした。
最終番号から、おそらく、20人以内だったと思います(RとLがあるから、決定的な事はわからないけど)。
ようやく会場入り。
L3に誘導されます。
ところが、
会場入りして、
誘導されるはずであったであろう場所、
L3の最後尾が、
もう、ギューギュー満杯状態だったのです。
だからかしら?
状況見ての、急遽変更?
「こちらも」と、突然、解放、誘導があったのです。
辿り着いた、そこは、
R2ブロックとR3の間のエリア。
結果、
昨日のR2ブロックとほぼ同じ位のエリアで観賞。
今日も、米津さん、見えました!
しかも、
昨日は見えなかったライブビュー大画面も見える!あら、昨日とヘアスタイル違うよね?今日、カットしたかしら?
昨日より、やや後ろだったけど、
今夜は、
銀テも、降ってきました!
取れました!
「あめがふ~りぃやむまではぁ
かえ~れなぁーいぃ~♪
きりわぁ~けたぁ~」のところで、
香りましたぁ~。
Lemanの匂い。
(昨日は香らなかったLemanの香り)
匂いだけの問題じゃないけどもね、
生Leman、
もうね、ただただ、よかったです。
最後尾、ギューギューだったから?
急遽予定外の展開?
まさかの前エリア誘導で、
米津さん、見えました!
銀テ、取れました!
Lemon、香りました!
何事も当日までは
何が起こるかわからない
滑りこみの定価トレードチケットで
2夜連続で参加できて、
現実離れできた2日間でした!

親子連れもいっぱいで、
ホントに良い思い出になりました。

予想以上の大満足!
おわりに
2019米津玄師さんライブの
定価トレードチケットでの鑑賞エリアについて記録しました。
次回は是非、先行抽選でゲットしたいです!
また、ゲリラ的な開催発表ですかね?
楽しみですね!

米津さんライブに初参加のママ応援・持ち物リストもご覧下さいまし。
HYPE参加まで気分あげあげ!米津さんピアス情報ですら盛り上がろうもご覧頂きテンション上げてみてね!
また、お会いできるのを楽しみにしています★