こんにちは!
当ブログ運営者で
ひとり旅が大好きな
ななくり です
この記事は、
次の連休、何しようかな。
どこか行きたいけど、
結局、いつもどおり
家事で終わりそう。。。
スペシャル感ほしい。
家族はそれぞれ予定あるし。
友達誘うのもちょっとな。
楽しい過ごし方ないかなぁ。
みんな、
どんな過ごし方してるのかな?
そんな風に感じている
40代、50代のあなたへ。
是非、是非、
旅に出ましょう!
ひとり旅デビューなら
おすすめは
まず、温泉!
の提案です。
ひとり満喫!孤独最高!

せっかくの休日、過ごし方を工夫して、ぐいぐい楽しんじゃいましょう!
ようこそ ひとり温泉旅の世界へ★
タップで飛ぶ目次
ひとり温泉をおすすめする理由
連休だけど、予定がない。家族も、それぞれ予定がある。
友達も、忙しそうだし、こちらから誘うのも、ちょっと面倒。
そんな風に感じている あなたへ。
強く、おすすめしたいこと、
それは、温泉ひとり旅です。
是非とも、ひとりで温泉に出掛けましょう!
私は、旅が大好きすぎて、旅行業界で働いてました。子育てと両立できず退職にて、昔の話。私の過去なんて、どうでもいいのですが、なぜ、お伝えしたかというと、
「ひとり旅」の快適さを、是非是非、味わってほしくて。
当時、海外・国内、あらゆる旅をしましたが、プライベートでは殆ど、ひとり旅、仕事でも大抵、ひとり宿泊でした。
その後も、ずっと旅が好き。子供の頃から、今に至っても、憧れは旅人。
子連れ旅も、後悔なく楽しみましたが、
子育て一段落してからは、
再び「ひとり旅」復活です。
いいですよ!
孤独・最高。
そんな経緯から、
「ひとり旅」は、
やっぱり、今も、
楽しすぎる!ので、
強くおすすめしたく、記事にしました★
人生をHAPPYに送るコツは、
やっぱり【ひとり孤独を楽しめる】って大きいかも、と思うのです。
でも、孤独って、いきなり、楽しめないですよね?
わかります。
まずは、
ひとりを楽しむことを、徐々に、ゆっくりと、進化させてゆきませんか?
ひとりを楽しめたら人生は楽しすぎ!!!
その入口スタートに最適な温泉ひとり旅デビュー。
絶賛おすすめ中。
この記事は、
温泉編、その魅力を、あなたへお届けします!
ひとり温泉のメリット
ひとり旅の最大のメリットは、
全て、自己中心的に固めつくしたプランが可能。
家族だって、友達だって、一緒に行くとなれば、少なからず妥協点、ありますよね。
でも、
ひとり温泉は、あなたの思うまま!
わがまま炸裂、最高ですね★
そして、
なぜ、温泉?
40代・アラフィフ主婦だからこそ、
天然温水・源泉かけ流しの価値がわかり、
その成分から、本物の効果を享受できる、
そんな、お年頃だと思うのです。
子供が小さい頃に、わちゃわちゃと出かけた、温泉の楽しみ方とは、違いますよね。
本物の良さを実感できる、お年頃に、
こんにちは!突入したのです。
だからこその湯けむり一人旅。

温泉で日々の疲れを癒しちゃいましょう。
ゆったりめに自宅を出発し、駅弁かひとりご当地ランチを楽しむ。
あなたのテーマからチョイスした場所を巡り、その後の充実お茶タイム。
15時前後にチェックイン、お宿で、ゆっくりと温泉を楽しめるタイムスケジュール。
厳選したあなたの好きなところだけのプランだけを組める、温泉旅。
ひとり旅にイチオシです。
そして、もし、あなたが、初めてのひとり旅だとしたら、
お手頃・お気軽な1泊2日の旅、
ぴったりすぎ、だと思うのです。
日程の調整なし
ひとり温泉は、
同行者と予定を合わせる必要がありません。
家族と日程合わせ、大変じゃないですか?
結局、行ける日があったとしても、
夫の休みや、子供の学校や塾、部活の関係で、一番高いハイシーズンだったり、しませんか?
お友達とだって、日時調整は大変です。
ハイシーズンは、温泉宿一泊でも、とっても高い。
ペットがいるお家は、ペット預けたりとか、ありませんか?我家、家族で不在になったら、わんこホテル代、結構高くて痛い!
なので、ひとり温泉旅は、平日も狙えるし、たとえ土日祭日でも、
ひとりなら、
出費が超コンパクトです。
とてもいいメリットですね。
行先の選択
ひとり温泉旅は、あなたの行きたいところだけを、選べます。
自己中心的に固めた、わがまま炸裂プランがいくらでも立てられます。
同行者に合わせて、妥協するべき場面は、皆無。
最近の女性ひとり温泉旅事情
私がひとり旅を頻繁にしていた頃は、ひとりで温泉って、予約しにくかったです。
なぜか、女性1名と告げると、あまり歓迎的ではない雰囲気。
女性がひとりで宿に泊まる、それは、何か思い詰めているのではないか?という見方が、まだまだ、あった時代だと実感していました。
あれから、15年以上。
今は、全く、違いますね。
時代は、確実に変わりました。
女性一人旅大歓迎のマーケットを狙い、たくさんのプランを発信中。
そして、実際、売れている。
だから、旅行会社・宿泊施設・交通機関、集客発信情報満載!
殆どの旅行サイト、
人数選択で【1名1室】で選べるようになった!
これ、すごい進化なんです。
女性ひとり旅、おひとりさま温泉、
たのしそうなプランいっぱいですね★
ひとり温泉のデメリット
ひとり温泉旅、デメリットも、ちゃんと、お伝えしたいと思います。
宿は2名より割高傾向
宿泊料金は、2名1室での料金より、1名1室は割高になることが多いです。
しかし、同じ家計から2名以上を出すよりは、もちろんコスパ良しとなりますね。
ハイシーズンに家族で行ったら、温泉一泊でも10万円コース。
ならば、ひとりで楽しめば家計に優しい。
洋室がある宿やホテルは、
シングルやダブル(のシングルユース)の室料設定があれば、更にお得に宿泊できます。
感動共有はこの方法で
「いいお湯だったね」「これ美味しいね」などの会話をする相手は、
もちろん、いません。
感動を共有する、という側面は、家族旅行やお友達旅行には、劣ります。
そもそも、ひとり旅は、ひとりを満喫する旅です。孤独を楽しむ絶好の機会です。
でも、それであっても、一瞬、「誰かに話したい」と衝動にかられる一瞬も、あることでしょう。
どうしても、あなたが感じた、その感動を、発信したいのであれば、
今の時代、その手段は、いろいろあります。ひとり旅でも、あなたとの信頼関係がある相手なら、リアルタイムで共有してくれるかもしれません。
SNSから発信をしてみましょう。
LINEで返信を強制するとか、既読スルーの痛みを感じるよりも、
InstaやTwitterのほうが良いかもですね!
旅の楽しみは計画から
旅の楽しみは、まさに計画から始まっています。
どこ行こうかな?
何を食べようかな?
泉質はどんなかな?
露天風呂あるかな?
あれこれ、想像を膨らまして、現地に行った気分になっていること。
それが、そこから既に、
もう、楽しくないですか?
プランニングこそ至福の時間です★
テーマを決めるメリット
でも、ひとり旅ってドキドキしますよね。
不安もありますよね。
そもそも、どこ行こうか?から、悩んじゃいますよね。
そして、悩んだ末、結局、お流れになっちゃいますよね。
わかります。
なんでも、最初の1歩が、一番ハードル高いですよね。
「0」から「1」にするのが、実は、一番の壁。
だからこそ、
是非、最初のひとり旅、
今回こそ、思い切ってGo!
そこを、超えると、やみつきかもです。
こんなアプローチはいかがですか?
テーマを決めるのです。
あなたのひとり旅にテーマを
みつけてみましょう。
例えば、
まずは、日本の伝統文化・工芸から、
食器の窯元を訪ねる。染物の工程を見学する。歴史の紐を解く。絵を書きに行く。御朱印を集める。花めぐりをする。お城を極める。庭園巡り。グルメ旅。美術館・博物館巡り。温泉そのものをテーマにしてもいいですね。
あげればキリがないです。
あなたのテーマをみつけると、
ひとり旅、継続的に楽しめます。
そして、継続すると知識も、どんどん深まりそうですよね!
奥が深すぎ。
是非、テーマを決めて、展開GO!

テーマ決めは、あなたの第二の人生を楽しくするかも。
ひとりご飯も、楽しみ方バリエーション豊富!

初日のランチと、翌日のランチ、
是非とも、こだわりたいですね★
早めの予約がお得
自分の休みが決まったら、絶対に、
早めに予約が、良いです。
なんで?
宿も交通手段も、早ければ早いほど、お得だからです。
○日前割、○ヶ月前割、よく耳にしますよね。
宿も、早割は、やっぱりお得な傾向。
ひとり温泉タイムスケジュール
いよいよ、当日。軽やかに出発です。
テーマに沿った予定から、チェックイン前に観光・見学・体験、したいですね。
ランチは、駅弁?ご当地グルメ?食べたいものを、ひとりでゆったり食べましょう。
趣のあるお茶処も、事前チェックしておくと休憩も楽しみですね。

お食事処・駅弁・お茶所、
探すの楽しすぎ!
チェックインしたら、ホッとお茶タイム。
お宿のお部屋にある情報冊子や周辺観光情報など読みながら、リラックス。温泉・夕食わくわく。
そして、周辺のお散歩に出かけるか、温泉へGoです。
ご褒美・贅沢プランで、マッサージやスパプランも至福ですね。
温泉は、チェックイン後、早めの時間のほうが、空いている率、高めです。
まずは温泉・堪能。
そして、温泉後の散歩でしょうか。
ゆーーっくりと、温泉につかり、日頃のお疲れを癒して下さい。

厳選かけ流し、最高。
温泉地のレトロなお散歩、旅情たっぷり。
お部屋に戻ったら、
ゆるゆる孤独なお楽しみタイム。
お好きなドリンク用意して。
日記を書いたり。
写真を撮ったり。
SNS発信してみたり。
詩を綴ってみたり。
絵を描いてみたり。
観たかった映画鑑賞。
読みたかった本じっくり読書。
ひたすら、ぐでぐで、ごろごろ、
最高ですね。
やること、ありすぎです★
後は、美味しい夕食を、
上げ膳据え膳で堪能して、
もう一度、温泉につかって、
好きな時間に眠るだけ。
最高じゃないですか?
旅の非日常って、
たとえ1泊2日でも、
かなり、
日常を変化させてくれる作用が!
ひとり温泉で役立つ持ち物
ひとりで温泉に行く場合、あると便利な3点です。
近場の外出にOKの部屋着。
温泉なら浴衣があるのですが、
部屋着風のおしゃれなセットアップを持参しましょう。
サラッとシワにならない、パッと綺麗なラインが整う、おしゃれなパンツのセットアップや、長めのスカートセットです。
近くの散歩は大丈夫!なラインが目安。
宿からお散歩に出る際も、女性一人、宿の浴衣で外出より、出やすいです。
昼間のコーディネートは、温泉前まで。温泉後は、リラックスおしゃれウエアに切り替えて、気分を上げましょう↑。
就寝時、宿の空調が合わない時も大活躍。
シワにならないおしゃれ上下セットがあれば、浴衣から着替えOK。体調を崩すこともありません。
40代主婦、体調管理、とても大切。
予想外に力を発揮イヤホン
私は日常、イヤホンは使用しません。
が、
それでも、
ひとり行動の時は、あってよかった場面あるある。
移動時に、車中で、マナーを超えたボリュームでお話しする方と乗り合わせた場合。
小さなお子様連れや、若者、同世代のおばさん女性集団に、たまに、あり。
遭遇してしまったら、気分が下がりますので、イヤホン着用です。
旅の雰囲気が害された場合、最小限の被害におさえる強い味方。
ノートパソコンかタブレット
温泉後、宿でゆっくり映画が観たい!
TVじゃなくて。そんな時、ノートパソコンあると、
観たかった映画、ゆっくり楽しめます。
できれば、スマホより大きい画面で観たいですよね。
ひとり夜長の強い味方。

宿のWi-Fi状況は要チェック
映画や動画、たっぷり観たい、ならば、
予約段階で必ず、宿泊先の無料Wi-Fi、チェックしましょう!
地域&観光のディープで旬な情報パンフレット取り寄せサイト
いろいろ、綴ってきました。もっともっと、お伝えしたいことがありすぎますが、キリがないので、この記事は、ここでやめておきます。
私は、行く予定がなくても、パンフレットやサイトを見るのが趣味。
旅行サイトもディープに見尽くしています。
次はどこへ行こうかなぁの
妄想時間がエネルギー充電。
いろいろなおすすめパンフレットやサイトが、沢山ありますが、
ひとり温泉選びの目的で、
①おすすめの地域情報パンフレットをご自宅へお取り寄せサイトのリンクだけを、ご紹介します。
次章では温泉宿の予約サイト厳選ふたつをご覧下さい。
まずは、地域情報パンフレット。
パンフレットは無料、送料290円だけで、10冊も取り寄せ可能なサイトです★
書籍を買うよりお得、現地編集のご当地発信の情報は貴重ですね!
ご当地・地域発信の観光情報や地域情報はもちろんのこと、温泉の泉質などについての情報のあり、季節によって変わるラインナップ。
各地のオリジナリティ溢れる情報から、
あなたの【テーマ探し】のヒントにつながるかもです。
リラックスタイムにゆっくり読んで、お楽しみ下さい!

あれこれと、プランニングしている時期が、もしかしたら、一番楽しいかもです!
温泉宿探し・温泉だけ厳選おすすめサイト
数ありすぎる、宿探しサイトの中から、
ひとり温泉・探そう!
みつけやすい厳選サイトです。
ひとり温泉デビューしたら、とまらなくなるかも!です。
まずは、カジュアルにお試ししてみましょう!的な厳選おすすめサイトをふたつ。
「また、行きたい」と思ったら、贅沢宿へとランクアップしてゆくのはいかがでしょうか?
温泉宿に特化・ひとり温泉旅デビューまずは気軽でおすすめ温泉宿予約サイト
2020年5月追記:この章では【ふたつの予約サイト】を推奨していますが、新型コロナウイルスの影響・緊急事態期間にて、一時的にサイトのリンク掲載が中止となりました。再開可能になりましたら、最新情報を掲載させて頂きます。
一泊一万円以下が多いので、
コスパ重視の気軽な温泉旅におすすめ。
悩んでるなら、とりあえず、一度は行ってみて、自分の答えを出しましょう!一生に一日くらい、楽しめるか否か試してみるのも良いかもです。
検索は、人数を1名で検索★
掲載一時中止(2020年5月)
温泉地別の特徴や泉質ガイドが掲載されています。
「絶景露天風呂」「かけ流し」などの温泉情報の特集も充実。
個人的には、食べること大好き!海鮮大好きなので、蟹、アワビ等、夕食のメニューから宿を選ぶことができるのも気に入ってます。
温泉宿探し・平日利用なら厳選おすすめサイト
平日利用なら↓とってもお得なこのサイト
掲載一時中止(2020年5月)
予約完了したら確認が大切
最後にひとつ、お伝えしたいことがあります。
予約が完了した後に、
電話かメールで、予約を確認しましょう!
私は、これが、実はとても大切な最終確認だと思っています。
予約が確実にされていることを、確認する。
そして、リクエストや気になることがあれば、どんどん事前に確認しましょう。
心配や不安なことって、ありますよね?
サイト予約だけ、予約確認メールにプラスし、電話でのリアルな問い合わせ、大切です。
素直な不安を直球で質問し、あなたが安心する回答をしてくれるか否か。
ここは、宿選びの大切なボーダーラインだと思います。
もし、違和感を感じたり、なんとなく、しっくりこない場合は、実際に宿泊しても満足度が低いかも?しれません。
大切な【ひとり温泉旅】、思い出に残るデビュー旅です。納得が行かない宿は、予約を取り消して、新しい宿を探したいですよね。
あなたのお好みにマッチする、充実した旅を満喫して下さい★
おわりに
ひとりのお休み、どう過ごそう?について、
ひとり温泉旅、是非おすすめ!のお話しを、綴りました。
是非是非、あなたも、
ひとり温泉旅、楽しみましょう!

日頃、気付かなかった、いろんなことが発見できます★
改めて、日常に感謝することもありあり、ひとり温泉。
もし、あなたが、「いいかも」と思ったならば、
思い切って扉を開き、新しい楽しみを発掘しましょう!
また、お会いできるのを楽しみにしております★