こんにちは!
ななくり です
このページを開いて下さった あなたは、
燻製、
美味しいわよね。
いいわね!
家でも作ってみたいわ。
だけど、
なんだか大変そう。
しかも、ひとりって、どう?
簡単になら楽しみたいけど。
そんなお気持ちでしょうか?
燻製はお家で、とっても簡単に楽しめます。
しかも、
ひとりで、休日に、ゆっくりと
スモーク。いいですよ★
お弁当や夕食の一品の、
作り置きにも最適です!
スモーク食が大好きな40代主婦より、
愛用中の
簡単にスモーク・ライフを
楽しめるセットをご紹介します。
さあ、ひとりで
楽しく
燻しましょう★
ちなみに、この記事は、
お家アウトドア編です。
【キッチンで燻す編】は、別記事で!
ご興味があったら、是非、お進み下さい!
燻製・最も簡単に楽しもう
燻製、美味しいですよね。
スモーク・チーズ
スモーク・サーモン
お家で気軽に作って食べたい!
かつおぶし、
いぶりがっこ、
お家で作りたい!
ベーコンだって、自家製なら、
ザクザク厚切りで楽しめちゃいます。
でも、燻す前の、
塩漬けの段階を、ググって、
なんとなく、やめちゃった。
塩分濃度とか、ソミュール液とか、
なんだか化学ちっく。
わかります。
私も燻製トライ時、調べてたら、丸一日、過ぎました。
冷燻?温燻?熱燻?
燻煙時間の違いとか。
でも、シンプルにいきましょう。
簡単です。
要は、
塩に漬けるか、塩を振って、
燻すだけ。
燻すだけで、
美味しく・楽しい
スモーク・ライフ★
燻製・自宅でアウトドア飯
お家で、アウト・ドア飯。
楽しいですよね!
ベランダや庭で食べるって、
気分が上がりませんか?
七輪さんま・BBQと並んで
お家スモーク、外せません。

私は狭い狭い庭の一角で、
ひとり、ひっそりと燻します。
その、ひとときが大好き。
大人数での、わちゃわちゃも、
楽しいけど、
ひとり、ひっそり、燻しタイム、
いいですよ!
もし、お家でスモークがOKなら、
そして、まだ、スモーク未体験ならば、
是非、
週末は、おひとりさま
スモーク・ディを
楽しんじゃいましょう★
気分は「お家でプチ・キャンプ」。
たち込める香ばしい香りと共に、
日頃のストレスも吹っ飛びますよ!
さて、では、何で燻しましょうか?
①フライパン使用で燻す?
それとも、②ダンボール使用で燻す?
これまでに、両方、経験してきました。
感想
①ガスコンロとフライパン使用→
ちょっとの食材しか燻せない。
一番大きなフライパンでも、
アミの上にのせる面積が狭すぎるのです。
6Pチーズ1箱と卵ひとつでも、心もとない。
平面だけじゃなくて、もう一段欲しい。
そして、ブロック肉とか、つるしたりしたい。
②段ボールで自作スモーカー→
ブロック肉、つるしたくて、
作りました。段ボール・スモーカー。
うん、いい感じ。つるせるし。
2段、がんばれば、3段もいけるんです。
ただね、問題が3点。
・毎回、工作?から入るの、平行とるの、大変。
・ブロック肉が重いと、段ボールが傾き、煙が漏れる。
・燃えやしないかと、結構、気になる。
子供が小さい頃、キャンプで楽しむ時は、とても良かったです。
ごみ管理も含めて、図工的にも算数的にも、段ボールスモーカーを親子作成って。
でも、もうね。
サッと、すぐに、スモークしたいだけ。
パッと、出して、頻繁に手軽にスモークしたいだけ。
で、3年前に買ってみました。
スモーカー
↓これを。
本体のみを、4000円弱で。
ネット購入なら、
ウッドチップ等フルセットで
4054円ですって!びっくり。
もう便利すぎて、簡単すぎて、大活躍。
2段で、
つるせて、
ブロック肉、2本でも大丈夫。
これを購入してから、
気軽に、ひとり燻し、
楽しみ増えました★
なんで、もっと、早く買わなかったのだろうと思いました。

なんでも燻しすぎ。
スモークしながらの休日、
夕暮れ前のビアタイム、最高ですよ。
使用後は、パタパタっと畳んで、
1枚になります。
我家は、常設。いつでもスモークOK状態。畳む機会はほぼなし。
が、実は、
畳めて、すごく良かったこと1点。
洗いやすい!
フラットにして、洗えるから、隅々まで綺麗になります★

しかも、
私が購入したのは、ホームセンター。
ほぼ同額で、本体のみでした。
チップは単品で別購入。
ネット購入なら、同じ金額で、
必要なもの全てフルセットだったのにぃ!!!
くやしいわ。。。
最初は、チップの種類とか悩んじゃうけど、
4種も付いてる、安心すぎます。
セット内容
◆スモーカー本体
◆セット品1:燻煙材チップス(樹種4種:サクラ・ヒッコリー・ブレンド・ウイスキーオーク)
◆セット品2:燻煙材スティック(サクラ)
◆温度計
◆フック(肉つるすなら必須!)

必要なもの、全部、フルセットですね。
コスパ良すぎ。
届いたその日から、
すぐにスモーク楽しみましょう★
燻製器でスモーク・ライフ
この「いぶし処」購入によって、
スモーク・ライフが広がりました。
スモーク前の準備
基本は食材を
①塩漬けか
②塩水に漬ける、だけです。
①塩をすり込む(ベーコン・スモークサーモン・チキン等)
食材の重さの5~10%が適量。むらなく、すり込んで、1晩から1週間寝かせる。
②塩水に漬ける
食材の重さの10~20%の食塩水を作る。数時間から2~3日漬けておく。
(チーズ・ゆで卵・たくあん・厚揚げ等は、ハケで塗るだけでOK)
そして、乾燥か拭き取りで、水分を飛ばすことが大切。
食材が決まったら、「食材名・燻製・簡単レシピ」でググってみましょう。
たくさんのレシピ・参考情報があります★
ただのチーズも、香ばしい熟成スモークチーズに。
ただのたくあんも、いぶりがっこに。クリームチーズとペアでね。
ただのゆでたまごも、燻製卵に。
ただの厚揚げも、なんだかチーズっぽい。
タコ・イカだって、燻せばタパス。ここはバル?
とり手羽元はスモークターキーレッグ味。ここはディズニー?
ささ身やうずらの卵を燻しておくと、お弁当に大活躍。
奮発して、牡蠣や合鴨で贅沢気分。
スモーク・サーモンも美味しすぎ★
定番は、やっぱりベーコンですね。
1キロに対し、20グラムの塩をすり込み、ジップロックに入れて5日~1週間。、水分をふきとり、燻製工程へ。
お醤油・塩も燻しておくと、スモーク醤油とスモーク塩に。
本格的なこだわりの作り方も、無限にあり、
休日の楽しみが広がりますね★
お家アウトドアOKで
燻製したい!方には、
とってもおすすめしたい
お得なフルセットです。
おわりに
最後までお読み頂き、嬉しいです。
今日は、お家アウトドアで簡単スモーク・ライフ。
是非とも、ひとりでも楽しもう!
そんなひとときにぴったりの
簡単に燻せる、しかも、
お得な燻製器の記事でした。
一文でも、何かのお役に立てたら幸いです。
★ふり暮ら★ぶろぐは、
自由に楽しく暮らす!ため、
役立つ情報を日々更新中です。
是非とも、また、遊びに来て下さいね!
あなたの再訪を心よりお待ちしています。
また、お会いできるのを楽しみにしております★