Webショップ

お正月ゆっくりできない悩み【主婦も休みたい】楽を手に入れる準備3つ

こんにちは!

ななくり
ななくり
当ブログ運営者の

ななくり です

 

令和お初のお正月、

あなたは、

どんな風にお過ごしの予定ですか?

 

この記事は、

【主婦もお正月をゆっくり過ごそう】

の記事です。

主婦だって、お正月、ゆっくりしたいですよね?

でもでも、やること、てんこ盛りで、イライラしがちで、結果、夫や子供と、険悪ムードになって本末転倒?なのは、私だけでしょうか?

かえるさん
かえるさん
あら、お正月、仕事でも?

ゆっくりできないの?

ななくり
ななくり
わかってないわね、

仕事がなくても、休みでも、

主婦は、やることいっぱいなのよ。

まして、お仕事の主婦は、大変なのよ。

主婦の活躍度、どんだけ?

かえるさん
かえるさん

そうか、

やること、たくさんなのか。

あたし、冬眠してるもんで、

知らなったわ。

じゃ、

お正月くらい、

ゆっくりしなきゃ、だわね。

ななくり
ななくり
そうなの!

この記事は、

ただでさえ

365日フル回転の主婦が

【ゆっくり過ごす】ことに

フォーカスした

3つの準備のご提案を

がっつりお届けします。

 

主婦だって

お正月をゆっくり過ごしたい!

と思っている あなたへ。

 

長年の試みから手に入れた

主婦がラクする3つの準備を

お伝え致します。

特筆すべききは、

ラクするだけじゃなく、

はずしたくないポイントを抑えつつ、

きちんとした主婦活を、

いかにラクに過ごしたいという術です。

年末年始は、主婦こそ休み★を、

手に入れて、

新年へのエネルギーを

お正月でチャージするためのプランです。

是非とも、手に入れて下さい!

年末年始は多忙

 

お正月、主婦はやることがいっぱい。

年末年始が近づくと、

「掃除しなきゃ」

「年賀状書かなきゃ」

「食事は何にしよう」

「帰省のお土産、どうしよう」

気ばっかり、あせりませんか?

そして、辟易モードだけで疲れませんか?

考えていたのにも関わらず、

結果、クリスマスが終わって、動き出し、

バタバタと余裕がなく、イライラMax。

家族と喧嘩、あるある!です。

 

さらに、大晦日だって、元旦だって、

食事の用意は続きます。

もう、解放されましょう。

賢い段取りを抑えて、

お正月はゆるゆる最大限のリラックスを手に入れましょう★

今年こそ、

年末年始、あなたもゆったり

しましょう。

 

そのためには、どうすればいいか?

備えあれば患いなし。

 

ポイントは、一言、

「秋からのじわじわ準備」

 

かえるさん
かえるさん
秋から?

ずいぶんと早いわね。

ホントにいいの?それ。

 

ななくり
ななくり
ええ、絶対おすすめ。

この方法は、

めんどくさがりで、

計画や予定に縛られるのが、

大嫌いな私が、

3年前から、実行してみたら、

年末年始のゆっくりを確実に実現。

やっぱり、計画とか、予定って

苦手だけど大事かも、と痛切に実感。

秋からの効率的な

じわじわ準備で

お正月らくらく。

を目指そう★

それでは、

やっておくことを

サクサクと

簡潔にお伝え致しますね★

大掃除はやめる

 

まず、

大掃除は やめる。

掃除をせず、不衛生なお家で、

新年を迎えるわけでは、ありません。

年末は普段掃除

年末年始は、最低限の、普段通りの掃除だけで、

綺麗・清潔に、新年を迎えましょう。

年末、バタバタと追いまくられるように、掃除して、あげく疲れ果てて、イライラするのを、避けられます。

秋こそ掃除最適

年末の、寒い時の大掃除、大変。

寒すぎ。

寒くなる前の、秋こそ、掃除に最適だと思いませんか?

夏のベタついた汚れも、この時期に対処したほうが、冬まで放置するより効果的。

10月・11月、寒さが本格的になる前に、

大掃除は済ませる。

 

汚れは落ちやすいし、寒くない。

一石二鳥すぎ。

 

曜日別の掃除術

 

ただ、やみくもに、無計画に掃除を始めても、無駄が出ます。

時間と労力は、無駄遣いしたくない。

 

かえるさん
かえるさん
じゃ、どうするの?

 

ななくり
ななくり
予定を立てる。が一番です。

 

細かい計画表は、作っただけで、

疲れた感。

 

ざっくりプランに、

おすすめの方法をご紹介。

(ちょっと無理やり分類もあり)

 

曜日決め・掃除術

曜日の漢字に合った掃除をする。

こんな感じ↓

曜日 掃除項目の分類
お休み日・予備日
火=台所:コンロ・換気扇等
水回り:お風呂・トイレ・洗面所
木=床や壁:鉄筋でも無理やり木曜
お金:掃除じゃないけど家計管理
土=外回り:庭・ベランダ
その他の場所:窓・玄関・不用品等

ロシア伝統曲、1週間を口ずさみながら、

さくさくと、進めましょう。

 

集中的に連続でも、週に二日でも、

あなたの生活や予定に合ったスピードでご調整を。

必要な掃除箇所を、12月に入る前に、済ませておくのがベストです。

 

お正月料理準備

 

年末年始、キッチンに立つ時間を、最小限に抑えたいですね。

そのために、12月に入ったら、大晦日から三が日くらい分のメニューを、なんとなく大まかに考えておきましょう。

 

ざっくり、考えておく。

リスト化で節約

 

クリスマスが終わり、最後の週は、

忙しいものです。

12月はお付き合いの外出も重なりがち。

 

早めに、お正月の献立メニューをリスト化して、必要な食材・量・予算を見積もりましょう。このリスト化によって、出費が多い年末年始の節約にも効果的。

お正月に近づくほど、食材価格は上がります。

冷凍保存が可能な食材は、クリスマス前の購入も視野に入れてみましょう。

 

おせち注文する

 

おせちの注文は、主婦の負担を究極に減らし、お正月感を盛り上げてくれるでしょう。

 

手作り派も、一生に一度くらい、楽をしてみてはいかがでしょうか。

おせちなし派も、令和最初のお正月、日本の伝統を味わうのも良いかも、です。

ドンと注文しておくと、元旦からキッチンに立つ時間は、確実に、減ります

主婦だって、誰かが作ってくれたもの、純粋に楽しみたいですよね。

そして、注文するなら、絶対、早めがお得すぎます。

お正月が近づくほど、値引きなしどころか、人気おせちは注文終了も多発。

 

おすすめのご紹介です。

 

「匠本舗」の料亭おせち料理

全国の料亭・名店監修の匠本舗オリジナルの料亭おせちです。

おせち販売実績は125万個以上。顧客満足度94%以上。


蟹で有名なサイトですよね!

ここは、蟹も美味しいです★

一人で蟹を取り寄せ【満足する一人前の量ってどの位?】口コミ実体験レビュー こんにちは! このページを開いてくれたあなたは、 きっと、蟹が食べたいなって思った、 ...

 

 

 

 

大人気の

Oisixおせち

特筆すべきは、合成着色料、合成保存料の使用は一切なし。

各月ごとに(9月~11月)早割を実施しています。



覗いてみて下さい★

 

 

宅配利用で時短

 

食材のお買い物、これ、かなり、大変じゃないですか?

 

道もスーパーも駐車場も混む。

お正月食材、直前、高すぎ。

 

たくさんの購入で、へとへと。

直前買いは、どうしても新鮮を味わいたい、お刺身・お肉など、譲れないものだけにして、宅配を利用すると、かなり、楽です。

買い物で疲れ果てて、大晦日、お正月料理の準備、余力なし→バタバタとやる事が増えてゆく→年末年始くたくた。

 

そんな悪循環は避けたいですよね。

 

ゆっくり、のんびりするために、

あらかじめ、宅配注文、おすすめです。

お正月食材は、早めに事前予約できる場合が多く、早めの注文なら、希望の到着日の選択が可能です。価格も注文時点で確定している。

いいことづくめじゃないですか?

宅配を利用中じゃなければ、資料だけでも取り寄せて、チェックしてみるのも良いかもしれません!

お米・おもち・ドリンク類、重いものは絶対宅配。

お家に届くの、ほんとに楽

 

この機会に、せっかくなので、

献立キットや、商品を、お得な価格でお試しして、

プラスで、資料をもらうのも得策です。

 

お馴染みの宅配はやっぱりここ。


産直の野菜、お肉、お魚の食材から、

惣菜や冷凍食品・レトルト食品、

トイレットペーパーといた日用品まで、

週1回ご自宅までまとめて届くのは、

やっぱり便利。

 

 

安心のOisix


厳選素材で、メニューもおしゃれ。

我家、3年前に利用してました。

献立キット、進化してますね。

 

ヨシケイ

オイシックスや生協と異なり、生鮮食品の宅配は少数しかありませんが、

年末の多忙な時期、とても時短になります。


新メニュー「Lovyu(ラビュ)」新登場。

「本格的料理」と「時短」の両立。

忙しいけど時間が足りない、でも食事はきちんとしたい。

ワーママのハードな日々をおいしくサポート。

 

管理人が実際利用して感じているデメリットもお伝え。

体育会系男子が多い家庭は、量が少ないかも★

我家は爆食い男子達で、プラス一人前発注です。

でも、時短効果、最高。

 

TVでご存じの、

虎ノ門市場。キー局唯一の「地域食材お取り寄せグルメ番組」ですね。

日本全国の生産者を直接訪ね、安心・安全でおいしいものだけがモットー。

お正月に活躍しそうなグルメ多数です。


 

年賀状は師走前

 

年賀状も早めの対応が、いいこと尽くし。

手作り派は、どんどん、作業を進めてしまいましょう。

注文派なら、絶対、早め対応が、お金も時間も節約になります。

準備は秋の開始

 

年賀状、注文受付は、9月下旬から始まります。

年賀状も、おせち同様、年末年始が近づくほどに、割引きはなし。

直前は特急料金まで追加されかねません

そんな予定外出費を出さぬよう、思い立った時の注文が一番。

早期割引は、段々と割引率が減ってゆく段階方式が多い。

12月は投函のみ

 

年賀状、投函は12月中旬以降ですよね。

でも、書くのは、いつでも、いいのです。

時間があるうちに、落ち着いて、書いてしまいましょう。

あるいは、印刷してしまいましょう。

 

年賀状お得注文

 

早めの注文で、時間もお金も節約。

いざ、注文時は、デザイン・枚数・金額、

迷ったりして、時間がかかるものです。

 

思い立った時に、デザインと金額をチェックしておきましょう。

特に、喪中はがきはお早目のご準備を

 

おすすめは【ネットスクウェア】

おすすめの4ポイント

①デザイン数1,200種類 ・クオリティの高いデザインが安い

②宛名印刷も受付

③ 枚数、合計金額に関わらず全国送料無料

④写真入りは何枚写真を入れても値段が一律




早目の見積もりで、時間を生み出しましょう★

 

 

おわりに

 

お正月、主婦だって休みたい、

ゆっくり過ごしたい!

そのために効果抜群の、

3つの準備のご提案でした。

 

日お正月、主婦もゆっくり休んで、

楽しみましょう!

そのために、早め早めがポイントです。

 

ひとつの考え方・準備の仕方として、

一文でも、あなたの心に届き、

 

お正月のゆっくり感を

味わって頂く、一助になれば

嬉しいです!

 

また、お会いできるのを楽しみにしております★

こちらの記事も是非★