こんにちは!
ななくり です
このページを開いて下さった あなたは、
【毎日、つまらないなぁ】と感じていて、
ここへ来て下さった?と思います。
40代・アラフィフ主婦のあるある、かもです。
日々・張り合いがない
子育てが一段落して暇
みんな忙しそう・なぜ
このまま・老いるの?

ただ、ただ、つまんない。。。
そんな風に感じているあなたへ。
【多分、きっと忙しくなる暮らし方】を、
ひとつご提案したいと思います。
数年前、同じように感じていて、とても暗かった時期から、今、前向きに暮らせるようになった背景を、友達とお話しするようにシェアできればと思います。

第二の人生をHAPPYに過ごすための、
シンプルなご提案です。
ご興味を持たれたら、お進み下さい★
タップで飛ぶ目次
普通の生活なのになぜ?
普通の主婦の生活なのに、ごく当たり前の暮らしなのに、
【つまらない】
まずは、そこを、少しだけ掘り下げてみましょう。
つまらないって幸せだから
つまらないって、そもそも、とても幸せな状態だと思いませんか?
切羽詰まった問題があれば、「やりきれない」と痛切に感じても、
【つまらない】とは、感じませんよね?そんな余裕、ありませんよね?
家族が病気だったり、夫や子供のことで悩んでいる状況では、ないと思うのです。
自分が病気だったら、苦しくて不安で辛くても、「つまらない」とは思いません。
自分も元気・家族も元気・お家もある・家事もしてる・仕事もしてる。
なのに、だからこそ、【つまんない】のです。
=生活状態としては、幸せなのです。
やりたいことなど特にない
さらに、「やりたいこと」「興味のあること」も、
とりたててない。あったら、
【つまんない】と感じません。
テレビも面白くないし、
読書する気にもなれない。
家事も楽しみを見いだせなくなってきた。
料理はもちろん、インテリアとか、収納とか、楽しめない。
つまるところ、
やる気が出ない。意欲が出ない。前向きになれない。
それは、なぜでしょうか?
つまらないの原因はコレだ
主婦の毎日って、やることだらけだけど、それらを、こなして、当たり前って感じですよね。家庭が回ってるのは、あなたのおかげなのに。
しかも、何十年も、主婦してるのに、「勤続○○年・ご苦労様」とか、ないし。「定年」すらないし。いつまで家事やるの?
やるよ、やるけど。って感じですよね?
だれか、労ってよ!褒めてよ!って思いませんか?
もしかしたら、
今の状態は、
「認められたい」のかもしれません。
家事をしても、誰も褒めてくれない。
仕事をしても、誰も褒めてくれない。
インテリアに凝っても、おしゃれをしても、誰も褒めてくれない。
多くの場合、日常的に、妻や母を褒め称えてなどくれませんよね。
逆に、あなたは、日々、夫や子供を褒め称えてますか?
認めてもらえない期間が、日常化すると、
【つまんない】って感じるのかもしれません。
ご存じ、有名な心理学者
マズローの欲求5段階でいうところの、
承認欲求?から、きているのかも?しれません。
アブラハム・ハロルド・マズロー
欲求5段階説より
自己実現の欲求 | 能力を発揮して創造的活動をしたい |
---|---|
承認欲求 | 自分を認めたい・他者から価値を認められたい |
所属と愛の欲求 | 他者と関わりたい・集団に属したい |
安全の欲求 | 身の安全を守りたい |
生理的欲求 | 生命を維持したい |
これをヒントに置き換えてみると、
「認められる」ことで、
【つまんない】が減るかも!
しれない。
あなただけができること
では、「認めてもらう」には、
どうしたらよいか?
あなたを認めてもらうには
家事やおしゃれをがんばっても、認めてくれるのは、家族や身近な人だけです。
なので、もっと広く「他者」に認めてもらう為、「社会」に認めてもらう為に、第二の人生を使ってみるのは、いかがでしょうか?
今、私達が感じている【つまらない】を、放置しておけば、今後、長い人生、【つまらない】の次に、何が待っているのか?考えたくないですね。
でも、逆に考えれば、
第二の人生で、
「認められる」充実感は、
生きがいになる!と思うのです。
待っていても変化などない
【つまらない】と、嘆き続けても、何も変わらぬどころか、退化するだけです。
退化を止めるだけでも、「認められる」何かを、築き始めて、損はないはずです。
「認められる」状態に、少しでも早く近づくためには、
【あなたらしくできること】を【あなただけができること】に進化させるのが得策ではないでしょうか?
そんなの、わかんない。。。
と、思いますよね。そう、確かに、とても難解です。
でも、探し続けて人生が終わらないように、自分について、掘り下げてみるのも、良いかとも思います。
その探し方について↓は、この記事で発信中です★

価値が生み出すものとは
じゃ、「認められる」ために、がんばったとして、
どうやって「認められたか」が、わかるの?
認められると何が起こるか
40代普通の主婦の、ひとつの実感にすぎませんが、
「認められる」と、
【感謝の言葉】と【対価として収入】が、届きます。
私は、いくつかの副業をしていますが、「認められた」ことに対しては、結果が出ますし、結果に至らない時は、何かが足りない時だと実感しています。
「認められる」という状態は、必ず、何かしらの反応が起こり、それを感じられる!と思うのです。
そこに価値があったから、言葉やお金として、返還されるのではないでしょうか?
価値は心と収入につながる
「認められる」とは、そこに、価値があったから。
価値あることには、対価が発生。
感謝の心・収入。
第二の人生で、これを目指していけば、【つまらない】から、逃げられるかもしれません。
だって、やること、たくさん、ありそうなので。
そのためにやることだらけ
壮大で、漠然と感じるかもしれませんが、決して、そうでも、ありません。
自分のできそうなこと、小さなことから、行動してみて下さい!
私は、数年前、腐ったように長い冬眠をして、やる気なんて死ぬまで出ない、と、ふさぎ込みましたが、数年後の今、割と以前以上の復活期です。副業での「認められた」感に張り合いも感じられるようになりました。
どこにでもいる平々凡々の40代普通の主婦の私でも、できることは、探せば、求めれば、ありました。でも、行動するまでがエネルギーを要しますよね。
だからこそ、お伝えしています。
自分らしさを活かして、「認められる」方法は、
今の時代、いっぱい、たくさん、身近にあると思うのです★
おばあちゃんになっても、「認められる」って素敵!
何より、自分自身が【つまらない】おばあちゃんには、なりたくない、ですよね?
小さな行動でも、
【つまんない】から、
【時間が足りない】になります!
さらに、10年後、20年後が、全然変わるかもしれません!!!
おわりに
最後までお読み頂き、嬉しいです。
【つまんない】って、実は幸せ。
だけど、張り合いを持って暮らすのは、もっと幸せ。
あなたも、是非、一緒に悩みつつ、幸せの階段を登りませんか?
また、お会いできるのを楽しみにしております★