一人で副業

第二の人生・生き方【副業を育てライフワークに】自由にふり暮らそう

はじめまして!

ななくり
ななくり
当ブログ運営者の ななくり です

 

このページを開いて下さったあなたは、

こんな風に感じていますか?

お姉さんママ
お姉さんママ

子育てが一段落したわ。

これからの長い人生、

第二の人生、

どんなふうに生きていこう。

仕事、定年までキツイな。

趣味、みつけたいな。

なんか、張り合いがない。

このまま、

年を取っていって、

人生が終わるのかな。

 

ななくり
ななくり
このように

お感じの あなたへ。

ひとつの【暮らし方】を

ご提案したいと思います。

 

私は、子育てが一段落しつつ

第二の人生を

自由に幸せに暮らす

ことを目指している40代主婦です。

 

かえるさん
かえるさん
やっぱ

子育て一段落すると、

張り合いとか、

なくしちゃのかしら?

 

ななくり
ななくり
そう、

懸命に頑張ってきたからね!

これからは自分の

第二の人生を謳歌するわ!

 

かえるさん
かえるさん
ゆっくり海外旅行とか、したいわ

 

ななくり
ななくり
いいわね!

私も旅したい!

そのためには、

まず、お金が必要。

それに、

旅行したとして、

他の日は何して過ごす?

 

かえるさん
かえるさん
続けてきた趣味も、

もっと、極めたいし

 

ななくり
ななくり
うんうん、素敵!

でも、

楽しむ為には、

生活費以外にも、

お金、かかるわね。

 

かえるさん
かえるさん
では、このお話しは、

老後に備えての、

貯蓄の話?

投資のおすすめ?

 

ななくり
ななくり
違うの。

このお話は、

老後の貯蓄や投資のことでは、

ありません。

高齢化社会の現代、

40代は折り返し地点。

第二の人生、

自分らしさを活かして、

世の役に立つことで、

自由に幸せに暮らしましょう!

そして、

自分の力で、

収入を得られるように、

40代の今から、

準備しましょう

というお話です。

 

 

あなたに質問です

60歳、70歳になったとき、

どんな暮らし方を、していますか?

 

もしも、あなたが、「うーーん」と、言葉に詰まってしまうならば、

「あなたならではの第二の人生」

ご一緒に考えてゆきませんか?

 

こんな風に感じませんか?

★この先もずっと、この生活が続いて、年をとってゆくのかなぁ。

★子育て一段落で、時間はできたけど、張り合いがなくなったな。

★30代の頃に比べて、疲れやすくダルく、前向きな気力がでない。

★住宅ローン・子供の学費、目途は立ったけど、老後とても不安。

★お金のことだけじゃなく、生きがいを持って暮らしたい。

★60歳過ぎても、自分のペースで稼ぎたい。

 

そんな風に感じるあなたへ。

 

漠然とした不安は、消しましょう。不安に思っていても何一つ変わりません。

 

その不安を消すためには、

行動することを、おすすめします。

 

一番お伝えしたいこと、それは、

今後を見据えて、

自力で稼ぐ力を付けましょう

副業からスタートし

やがてライフワークへ。

あなたらしさを生かして、

あなたならではの

第二の人生を築きましょう

ということ。

 

これは、当ブログのテーマです。

20年後、30年後も、かっこいい女性でいたい!そんなライフスタイルの提案です★

その土台は、今から築きましょう。

 

大切な折り返し地点の考察として、

是非、ゆったり気分で、

読んでみてください!

 

★ふり暮ら★ってなぁに?

 

★ふり暮ら★とは、

私がモットーにしている暮らし方を、勝手に命名した言葉です。

★ふり暮ら★とは

自分時間を持ち
自分世界を広げ
自分収入を得て
自由に暮らす

 

理想の生活は、60代になって、急に目の前に現れるものではありません。

 

心掛けて積み重ねてきた結果が、反映されるのです。

 

子育ては完全に終わっていないし、親も心配、自分の身体も不具合が出始めるしと、悩みはつきません。

 

それでも、わくわくしながら、

第二の人生のために、

できることを実行することが、

今後の人生を変えると考えています。

 

 

★ふり暮ら★の定義

 

普通の主婦が

3つの軸を持って、

自由に稼げる暮らし

自分時間 自分のためだけに使う時間
自分世界 自分の得意を広げ学ぶ世界
自分収入 1+2から自分の収入を得る

 

定年を迎えても、

組織に束縛されることなく、

年金に頼らず、

自分の力で稼げるようになる。

暮らし、です。

 

 

かえるさん
かえるさん
それはまた、みんなが理想とする、おとぎ話みたいだ

 

ななくり
ななくり
そう、確かにその通り。

それでも私は

★ふり暮ら★を目指し、

今、今日できることから

行動しています!

 

その積み重ねが、未来を充実させると信じています。

逆に、何もしなければ、変わらないか、現況以下になるか、です。

 

できるか、できないか、

試してみたい!

その感想を、

この人生で、述べてみたい!

のです。

 

副業で自分の好きを収入にする

 

夢みたいであろうが、何もせず、

ただ、あれこれ意見しているより、

それに向かい行動することが大切じゃないですか?

 

まずは、

あなたの「好きなこと」で、収入を得てみませんか?

「副業」として、小さくこつこつ始めてみませんか?

たとえ少額からでも、始めてみないことには、

人生は、全く何も変わりません。

 

例えば、現在、私は、

パートの定収入以外に、

★ふり暮ら収入★を、月1~7万円得ています。★ふり暮ら収入★とは、自分のペースで仕事を設定し、得られる収入です。

約10年以上、細く、でも、長く続けています。

主に、ハーブクラフト・天然石アクセサリー作りの教室運営・作品販売・ワークショップ活動・植物・庭関連のライター業務から得る副収入です。

この副業収入を、コツコツ継続することで、一定時期が来たら、メイン収入として、投入する時間をシフトするつもりです。

 

以前、パート勤務を始める前の、専業主婦の時は、その2~3倍程の収入がありました。

が、

季節によって、変動がありました。さらに、扶養枠の問題もありました。

現在は、もりもり教育費と老後の為、一定時期までは固定安定収入が欲しいので、週5日、パートで働いています。

扶養から外れて、社会保険や厚生年金加入できるのも、年齢的に最後のチャンスだとも思いました。

先、3年は定額安定収入が欲しい計画です。

よって、★ふり暮ら★収入は1~7万円です。

 

副業を継続しライフワークへ

 

雇用形態が、どうであれ、この先、ずっと企業で働いてゆくのか?

今の仕事を続けてゆくのか?

私自身の答えはNOです

 

なぜ?

理由は3つ

自由が欲しいから

60歳以降も収入を得たいから

生きる張り合いが欲しいから

です。

 

近い将来は、副業収入を広げ、自分のペースで稼ぐことを目標として、コツコツ継続しています。急に参入しても、継続した実績がなければ広げることなど、できないと思うからです。

 

★ふり暮ら★収入目標

 

令和元年5月現在の

5年後の目標

自分のペースで稼ぐ金額のみで

令和5年5月 月収20万=年収300万

 

この計画の

なによりの目的は

 

この金額を

後期高齢者まで

継続的にずっと

自分のペースで得ることです。

 

5年後、

この目標金額を稼ぐことができたか、当ブログで感想を述べたいです。

 

潤沢な資産や貯蓄があれば、お話は別かも、しれません。

そして、この収入をどう感じるかも人それぞれです。

 

ただ、たとえ、十分な準備があっても、自分のペースで、収入が得られるって、誰でも共通して、理想じゃないですか?

 

副業を育てて生きがいを持とう

 

個人的には、

お金の問題だけではない、とも考えています。

 

なぜなら、

「人の役に立つこと」で得られる、

「誰かに喜んでもらえた」充足感は、

人間が求める自然な欲求のひとつ。

あるからです。

 

高齢になるほどに、

その満足感によって心が支えられることが多いのではないか、

と予測しているからです。

 

高齢化社会を生きてゆくこと、

その暮らしの核心を支える肝は、

どこにあるのだろう?

 

と考えてみてほしいのです。

 

「誰かに喜んでもらえている」という充足感は人生の質を上げ、

幸せにつながると、確信すらしています。

 

あなたも一緒に★ふり暮ら★を目指しませんか?

 

子育てが一段落した女性へ

 

母である私達は、おそらく、この先もずっと、我が子達を思い続けるのでしょう。

ただ、子供の成長に伴い、子供達との距離は変化しますよね。

子供達はそれぞれの道に向かい始めます。

なんか、家、シェアハウス?

私の人生ってこのまま終わってゆくの?

時折、ふと考えてしまうのは、私だけではないと思います。

 

これは、さびしさ?そう、確かに、さびしい、は否めませんが、それだけじゃ、ない。私は「脱力感」を感じました。意欲?気力?がなくなったような気持ち。

子育てって、楽しくて、悩みが絶えない、あっという間の愛おしい時間でしたよね。そして、大変でしたよね!だからこそ、感じるんだ、脱力感。

懸命に取り組んだ大仕事だったわけです。

 

第二の人生に向かうために

 

さて、あなたがこれまで育児に使ってきたエネルギーを

これからは自分のために使う時期が来ました

 

病気・親の介護・等々、人生は予想外の連続かもしれません。

そんな時でも、

自分世界があれば、

虚しさから、

回避できます。

 

これまでの人生前半は、「仕事・家庭・子供・家などを築いてゆく」ことが中心の時期。人生を春夏秋冬で例えると、「春夏」だなぁと感じています。

 

これからの「秋冬」は「第二の人生に向かう自分を築いてゆく」時期にしましょう。長い「秋冬」を、幸せに生きてゆくためには、何が必要か。

 

自分時間と

自分世界で

自分収入★

が人生を豊かにすると予想中です。

 

日常に流され、なんとなく生活するに、人生後半はあまりにも長すぎます

 

人生の春夏秋冬を充実させて、この世とお別れしたいものです。

 

自分時間を作りませんか?

 

仕事をしていると、帰宅後は必須家事をこなすことで精一杯。

睡眠不足は翌日にしわ寄せがきて、若い頃のように、無理がききません。

過信すれば、体調を崩す年代です。

だけど、

時間だけは、不変で皆平等!

与えられた時間は誰でも同じの24時間

 

自分だけのための時間は、意識的に確保しようと決意しなければ、

永遠に持つことはできません

 

自分世界を広げて、稼ぐためには、

自分時間が必須です。

 

自分時間を確保し副業こつこつ

 

まずは、1日1時間=1週間で7時間を確保しませんか?

例えば、こんな感じ↓

1日同じ時間 1日1時間 同じ時間帯に確保
休日まとめて 1日7時間 まとめて確保
スキマ時間 15分を2回 30分を1回

自分のライフスタイルに合わせて、

自分のキャパに合わせて(これ重要)、

いろいろ試してみてはいかがでしょうか?

意識的に、時間を確保する!

 

確保した時間を使って、副業=自分世界を築きましょう!

 

自分世界を副業につなげる思考過程

 

「自分世界」って何?

それは、自分が好きな事・得意な事・継続してきた事

それを収入に変えてみませんか?

 

いたって、ありがちで、シンプルすぎるメッセージですね。ですが、やっぱりこれ基本の軸、とっても大切。

 

具体的には、

以下↓のイメージで展開していくことです。

自分世界を広げる段階のイメージ表

1A 好き あなたが好きなこと・興味があること
1B 得意 あなたが得意なこと・人に褒められること
1C 継続 これまでの人生で続けてきたこと
2 検討 それらをどうしたら収入につながるか考える
3 追求 そのために必要な知識や技術を学ぶ
4 提供 人々に提供して実体験する
5 利益 手ごたえが掴めたら利益増を考える

 

 

レベル1A:趣味や本能的に好きのジャンル。

レベル1B:長所を生かしましょう。

レベル1C:は仕事や専門を生かしましょう。

3つの組み合わせで、あなたの強みを築き上げます。

 

レベル2:利益を得る方法・手段を検討する

あなたの情熱だけでは収入になりません。人々のニーズを検討します。

 

レベル3:ニーズに合わせて不足を補う。

ビジネススタイルができたら、足りないところのインプットです。

 

レベル4:利益は少なくとも、とにかく、人々に提供。

まずは実体験の反応を感じないことには利益は永遠に出ません。

 

レベル5:現場のニーズから「あなたビジネス」展開のスタートです。

少しづつでもいいので、実績をつくり、着実に積み上げてゆくこと。

 

 

かえるさん
かえるさん
そんなにうまくいく?

ほんとに稼げるかしら?

 

ななくり
ななくり
そう言うと思ったわ!

でも、

このような自分世界を伸ばして、

教える・発信する・書く・作る、など、

様々な方法で、

収入を得ている主婦は、

普通に、たくさん、います。

 

普通の主婦である私の周りにも、多数、実在するし、実際、私自身、収入につながっています。

 

収入を得るための決意

 

もちろん、収入を得るまでの過程は、努力・気力・発想が必要です。

特に「0」から「1」にするまでの壁が一番大きいと感じました。

 

そして、勘違いしないでほしいのですが、

自分の好きな世界を、

追求するだけでは、

収入につながりません。

それは、ただの自己満足です。

時間の浪費にもなりかねません。

 

ポイントは、

自分世界を「人の役に立つよう」に

付加価値をプラスして

アウトプットする!

稼ぐスタイルにアレンジするのです。

 

この家事を済ませたら、「自分世界」をしよう!

来月の連休には、「自分世界」を広げよう!

なんだか、わくわく しませんか?

稼ぐ基盤を、

日々こつこつと

積み上げましょう!

 

幸せは、舞い降りてくるものではありません。

 

幸せとは自分で感じるもの、

自分で築いてゆくもの。

 

 

おわりに

 

ここまで、読んで下さったあなたへ。

 

自分時間・自分世界・自分収入を築き、

第二の人生を幸せに過ごしましょう!

という提案をお伝えしてきました。

 

当ブログでは、このテーマについて、様々な角度から、役に立つ情報を目指して、記事をアップしてゆく予定です!

 

未来に楽しみを感じ、わくわく感を抱いて頂けたら嬉しいです。

 

あなたも、是非是非一緒に、

充実した第二の人生を送りませんか?

 

また お会いできるのを楽しみにしています!

こちらの記事も是非★