こんにちは!
この記事は
こんな気持ち↓に寄り添います。
あるいは、
一人旅より、誰かと一緒が合っている!と確信できたら、同行者を探すことで問題解決です!
が、
この記事では、
【一人旅を楽しみたいのに、いまひとつ楽しめない・・・つまらなかった、でも、一人旅上手になりたい派】のあなたへ向けて発信です。
一人旅で満足感
充実感を得るには
どうしたらよいか?
実はコツがある
と思っています。
この記事をお読み頂くことで、
1章で【ひとり旅を楽しむコツ】
2章で【コツを深掘り・具体例】
3章で【あなたの一人旅プラン】
のヒントを得られる!と思います。
ようこそ一人旅を楽しむ世界へ★

タップで飛ぶ目次
一人旅を楽しむ為のコツとは
一人旅を【楽しかった】と感じる為には、
実は、コツがあるんじゃないか?と感じています。
なぜなら、
これまでの一人旅を振り返ると、
【つまらなかった一人旅】も、実際に、何度か経験したからです。

では、どんな旅を【つまらなかった】と感じたのか?
要注意【なんとなく】
ある時期、
【いまひとつ楽しめなかった一人旅】に共通ポイントを見つけました。
なによそれ?
つまんない=共通ポイントってさぁ。
そんなのあんのかしら?
共通のポイントが
共通していたことは、
【なんとなく】決めた旅。
なんとなく暇、楽しいことないかな?
なんとなく疲れた、旅に出たら元気になるかな?
そんな感じで出掛けた時は、いまひとつ心から楽しめず、ややつまらないモード漂う、費用vs効果いまいちだったかも?と感じることもありました。

もちろん、確実に気分転換にはなるのですが、
その他の「楽しかった一人旅」の100点以上に比べると、やや満足感が低い、80点というラインなのです。

では、どうしたら「満足感の高い一人旅」になるのか?
ポイントは【必然性】
「行って良かった~!」と大満足を感じる旅について、
改めて振り返ると、
これもまた、共通ポイントがあることに気が付きました。
それは、
【必然性があった一人旅】です。
必然性、一言で表現すると、
必然性=そこに行く必要があった一人旅
まだ、いまひとつ、ピンときませんね!
次章で、サクッと深掘りします。
コツをおさえた具体的な例え
楽しむコツ=必然性
あなたの必然性をおさえることで、満足度を高める旅に結びつくのではないか?と、
改めて思ったのです。

【そこに行く必要があった一人旅】について、語りだしたら止まらないので、短く、箇条書きで例を挙げてみます。
あれを見る為にそこへ旅立った
あれを見たかった為に、そこへ旅立った場合、
あれを見るには、そこへ行かなきゃ見れないわけです。
そして、あなたは、実現すれば思うはず。
【これを見る為に、ここへ来て良かったぁ】
満足度・充実度、上がりませんか?
例えば、
オーロラを見る為に北欧・カナダへ行く

↑いきなりハードル高いの、海外例でしたけど、そんな感覚。
北アルプスの峡谷を見る為に富山県へ行く
古都の桜を愛でる為に京都へ行く

ラベンダー畑を見る為に北海道へ行く

などなど
植物や自然現象を狙う場合は、時期や時間も限られるので
必然性は更に高まるので、
満足度も比例して上がるかもです!

それを食べる為にそこを選んだ
同じ理由から、
これを食べれて幸せ!ここに来て良かったぁ
と至福の幸せを感じるのは、私だけでしょうか?
食べることが大好きならば、満足度すこぶる高いのでお勧めです。
例えば
日本海のタグ付きの蟹を食べる為に、石川県・金沢へ行く

解禁時期の伊勢海老を食べる為に、静岡県・伊豆へ行く
駅弁巡りをする為に、駅弁を基準に列車プランを立てる
松坂牛を食べる為に、三重県・松坂市へ行く

フルーツが大好きなので初夏の山梨県へ行く

一番美味しい旬の時期を狙うと、必然性も上がりますね!
その体験の為にそこへ出掛けた
興味のある芸術・伝統工芸などの体験旅行も、
発祥地ならではの必然性が生まれます。
ここに来たから、本場の体験に触れることができた!充実感あがりますね!
備前焼の焼き物体験をする為に、岡山県へ行く

紬の本場で染物体験をする為に、奄美大島へ行く
海に潜って魚を愛でる為に、沖縄県へ行く

森林浴と清流を感じる為に、福島県へ行く
世界最大湧出量の温泉に浸る為、大分県へ行く

などなど
このように、
○○だから○○に行く
という必然性は、
そこに理由があるため、
旅中はもちろん、
旅を終えた時の達成感を感じ、
「なんとなく」の旅よりも
満足度・充実度が格段に上がり⤴ませんか?
あなたの一人旅プランニング
早速、あなたの【必然性】を探しましょう!
あなたの欲求を満たす、必然性探しの始まりです。
あなたの求めるもの・好きなことを探すことから、プランの始まり。
旅は計画中こそが、一番楽しかったりしますよね★

私が直近で体験した必然性は
好きなアーティストが西日本でライブ開催予定
牡蠣が大好きなので産地で新鮮な牡蠣を食べてみたい
この二つの必然性は広島県へ行くこと。
必然性×2の理由があったので、
とっても楽しく満足度180%で、一人旅を終えました★
ふたつ、みっつの必然性を重ねると、更に満足度アップです!

じっくりと、根掘り葉掘り、あなたのお好みを追求して下さい。
そして、それを実現するためには、必要な場所・季節・時間などが限られてくるはずです。
その限られた範囲こそが、あなたの必然性ではないでしょうか。
あなたの必然性を満たすことが、
一人旅を楽しむコツだと
信じています★

あなたの一人旅が、楽しく充実して、
あなたが心から、満足できますように★
この記事のまとめ
最後までお読み頂き嬉しいです。
必然性のある旅は
それを満たしたことで
満足度・充実感が上がる⤴
自分の必然性をみつけることが
楽しい旅の始まり
一人旅を楽しむコツは
自分探しかも
一人旅を今後も楽しみたい あなたにとって
ヒントのひとつとなれば幸いです。

また、お会いできるのを
心より楽しみにしています★
ふりくらぶろぐは
40代主婦が
自由に楽しく暮らすために、
役立つ情報を日々考えて更新中です。
是非とも、また、遊びに来て下さいね!
あなたの再訪を心からお待ちしています。