一人旅

40代女一人旅★国内【高速バスドットコム】運賃比較で格安の節約術

「一人旅を計画しています。移動方法を迷っています」

「一人旅にたくさん行きたいから、節約術を知りたい」

「できれば安く移動したいけど、バス移動、つらいかな」

そんな気持ちで、このページを訪れて下さっていたら嬉しいです。

バスどう子さん
バスどう子さん
国内の移動について迷っている。飛行機・新幹線・高速バス、どれで行こうかな。実際、いくらくらい差額があるのかな?バスは安そうだけど、つらそうだな。一人でバス利用って経験ないし、どうなのかな?

↑こんな迷いに寄り添います。

特に、

【行く場所は決まっているけど、移動手段どうしようかな?できれば安く移動したい】というあなたならば、参考になると思います。

ななくり
ななくり
元旅行会社勤務、一人旅を愛し続けて20年以上、国内・海外、ひとり旅は最高と感じる生涯テーマを持ちつつ、当ブログでその魅力を発信中の、ななくり、です。

一人旅プランを練ることが至福の時の運営者より、【高速バス】について発信です。旅の費用を安く抑える考察歴も長くなりました。

重要視しているポイントは、

【費用VS価値】です。安ければ良いというものでは、ありません。高ければ安心というものでも、ありません。大切なのは、【支払った対価に、価値があるか否か】という基準ではないでしょうか。

この記事を読むことで、

◆女性一人旅で高速バスを利用する時の節約効果

◆飛行機・新幹線・高速バスの料金比較

◆【高速バスドットコム】を利用するメリット

◆女性の一人旅でバス移動を快適に過ごす持ち物リスト

についてお解り頂けるはずです★

旅費の節約を希望しつつ、高速バスの一人利用を迷っているあなたに、是非、読んで頂きたい内容です。

ようこそ 女性の一人旅で高速バスの世界へ。

40代女の一人旅【高速バスドットコム】利用で格安移動する節約効果とは?

高速バスをご検討されているということは、

【できれば旅費を安く抑えたい】と希望されている場合が多いと予想致します。宿泊場所が既に決まっているケースもあるかもしれません。

結論からお伝えすると、

移動手段は一番、

節約効果が高い費用

であります。

特に一人旅の場合、宿をケチりすぎると、惨めな気持ちが倍増するからです。

帰省などで高速バスの利用に慣れている方にとっては、普通の移動手段であっても、利用経験がない場合、高速バスって、利用に勇気がいりますよね?

しかし、

移動料金は高速バスが

一番格安

です。

その代わり、【移動時間は長い】ですよね。

決められた予算の中で、最大の満足度を得る考え方として、【費用のメリハリ効果】をおすすめします。

旅なのですから、全てを格安にしすぎることも満足度の定価に比例するかと。

決められた予算の中で、宿泊・食事・移動、など、どの費用にスポットを当てるのか?「今回はホテルを豪華に」「今回は食事グルメに予算を」といったように、メリハリをつけることで旅の満足度が上がると思うのです。

逆に、移動をゆったり快適にという視点の時は、他を節約もあり、です。

という考え方より、

今回は、【移動手段は最安値】を決意した方は、次章へお進み下さい。飛行機や新幹線と比較して、どの位、安くなるのかの一例を記しました。

女の一人旅・国内移動【交通料金・費用の比較】

飛行機・新幹線・高速バス、それぞれの料金を比較してみました。

別の交通手段と比較することで、感覚ではなく、実際にいくらまで節約が可能なのかを、おわかり頂けます。

同じ条件で比較しないと意味がないので、

同日、同区間、同時間帯の到着目安で、料金を見ていきます。

今回は、私自身がよく利用する【関東:横浜→関西:京都】へ行く場合を例にしました。

2020年12月12日(土曜)

午前中に京都着(理想はAM10:30)

すべて片道のみで調査

という条件です。

2020年12月5日現在の調査結果です。

飛行機を利用時の運賃・料金

京都駅に近い空港は大阪(伊丹)空港です。伊丹空港から京都駅までは、電車・バスを利用して約1時間の移動が必要です。ノンストップバス利用で1,310円でした。

JAL・公式サイトでの運賃・料金検索結果

東京(羽田)発9:30ー大阪(伊丹)着10:40

普通運賃 36,650円
往復割引 33,000円
JALビジネスきっぷ 24,800円
得便 24,150円
株主割引 22,600円

この日の【最安】は19,750円(羽田発15:05-伊丹着14:40)でした。

スカイチケット・国内格安航空券予約サイトでの運賃・料金検索結果

東京(羽田)発ー大阪(関西)着のSFJ、ANAが出てきました。関西国際空港から京都駅までノンストップバス利用料金は¥2600、移動時間は約100分でした。

SFJ 10,530円
ANA 10,530円

伊丹空港着の最安値は

ANA 11,750円
ANA 14,150円

あたりが中心で、時間帯により幅がありました。

結果、

飛行機移動の場合、空港からのバス料金を含めると

最安値=10,530円+2,600円=13,130円

最高値=33,650円+1,310円=34,960円

という結果でした。

新幹線を利用時の運賃・料金

お次は新幹線です。

JR・公式サイトでの運賃・料金検索結果

新横浜駅8:37発ー京都駅10:29着・のぞみ利用

13,500円

別の時間帯でも同料金です。

格安チケットサイト情報での運賃・料金検索結果

企業サイト・個人サイトも含めて、かなり検索して調査した結果、最安値ラインをまとめました。

普通車自由席 12,650円
普通車指定席・ひかり 13,180円
普通車指定席・のぞみ 13,500円
JR東海ツアーズ・こだま 10,300円
格安チケット 9,880円~

という結果になりました。

新幹線移動の場合、

最安値=9,880円

最高値=13,500円

高速バス利用時の運賃・料金

それでは、バス料金です。

WILLER公式サイト情報での運賃・料金検索結果

横浜→京都までの同日12/11(金曜夜出発)

到着が12/12(土曜朝到着)

WILLER・157便 5,900円
WILLER・165便 7,400円
WILLER・101便 8,300円

高速バスドットコム情報での運賃・料金検索結果

高速バスについては、飛行機・新幹線に比べて、料金の幅がありすぎるため、私は、いつも【高速バスドットコム】で最安値と最高値を、サクッとチェックします。

杉崎高速バス 2,400円
VIPライナーアクアスター 2,900円
さくら高速バス 3,060円
WILLER EXPRESS 6,800円
フライングライナー 7,500円

という結果でした。

高速バス移動の場合、

最安値=2,400円

最高値=8,300円

でした。

飛行機・新幹線・高速バスの運賃料金の差額

以上、それぞれ運航会社の公式サイトと、比較サイトを利用してきました。

飛行機・最高値 34,960円
飛行機・最安値 13,130円
新幹線・最高値 13,500円
新幹線・最安値 9,880円
高速バス・最高値 8,300円
高速バス・最安値 2,400円

2020年12月12日に横浜→京都へ移動する場合の差額調査の結果

しかも、忘れないで下さい。これらは片道料金です。

実際には往復ですので、2倍を見積もらねばなりません。

一番高い飛行機(エコノミークラス)で行く場合と、

一番安い高速バスで行く場合(4列シート)で行く場合の、

その差は、32,560円という結果になりました。

×2倍ですから、

65,120円ですって!

65,120円の差を、どう考えるか、どう使うかは、あなた次第★

女一人旅の国内【高速バスドットコム】利用で格安料金を探しやすいメリット

高速バスを利用する比較サイトはいくつかあるのですが、一番、使いやすいのは、

【高速バスドットコム】です。

なぜか?

必要情報だけを入手可能

スマホでの検索画面が、一番シンプルで、わかりやすい!

文字の大きさも細かすぎなくて見やすい!

新横浜→京都をググると、やたらにディズニーランドやユニバーサルスタジオへのツアー情報や、特定のバス会社の広告が、やたらに、たくさん入っているものも多くて。

その点、【高速バスドットコム】はシンプル簡潔、検索画面以外に、余計な情報がほぼない。

知りたいことだけが解るんです。

余計な情報に惑わされることなく、料金差だけに集中して吟味できるのです。

↑高速バスドットコム公式サイトより画像引用

条件の違いが一目で解る

高速バスを利用する時のチェックポイントは以下の3点。

①トイレ

②シート列

③女性専用エリア

「まずは、ここを↑知りたいのに、わかりにくい」場合が、わりとあるのです。

その点、高速バスドットコムは、これらの違いが、マークで色分けされていて、一目でササっとチェック可能

↑高速バスドットコム公式サイトより画像引用

違う画面に誘導するサイトもありますが、高速バスドットコムは、一目瞭然で、わかります。

この見やすさは、なかなか、ありそうで、ない!のです。

女性一人旅で高速バスを利用時・注意したいポイント

高速バス予約時のチェックポイント3点は、必ずして頂きたい注意ポイントです!

トイレ・シート列・女性エリアは注意して予約

どんなに安く移動できても、

トイレに行けないと、飲食が楽しめないし、

シート列により、快適度は結構、違うし、

さらに、となりに男性がいたら、眠るのも、ちょっと、という感じ。

これでは、一人旅も不快的。

全部、クリアしたいですよね★

また、必須ではなくとも、コンセント付きがおすすめです。

高速バスドットコムの女性エリアの種類

検索時に、3つの違いから、条件を付けることも可能です。

女性安心プラン

隣席は原則同性

男性も予約可能だけど、隣は女性であるというプランです。

女性専用席プラン

一部座席が女性専用

一部のエリアが女性専用だけど、車中には男性もいます。

女性専用車プラン

全席女性専用

車中に男性はいません。

↑高速バスドットコム公式サイトより画像引用

高速バスは長時間の移動なので、安心・快適に過ごせるよう、予約前に必ずチェックしたい項目です!

女性一人旅のバス移動を超快適に過ごす持ち物リスト

ラストに、女性一人旅の高速バス移動を最大限快適に過ごすための、【持ち物リスト厳選17アイテム】についてです。

移動時間を楽しむ工夫を、長年、追及している女一人旅マニアより、快適に過ごす厳選アイテム高速バス編をリストアップ致しました★

あなたが検討中の「今回の旅」、移動費用を抑えて、宿&グルメ費用にスライドしたい!あるいは、全体的に抑えて、何回も行きたい!という時、高速バス移動は節約効果の高い手段として、おすすめ致します。

40代女一人旅ブログ発信・国内高速バスの便利持ち物リスト17厳選このページを開いて下さったあなたは、 高速バスに乗る予定がある場合が多いと思います! 久しぶりに高速バスに乗る方、あるいは、...

高速バスの長時間移動を快適に過ごすための味方アイテムについても、ご予約後にご覧頂けると、最悪シチュエーションを回避できると思いますので、是非、ご覧下さい。

まとめ・高速バス利用は一番格安【高速バスドットコム】で最安値を簡単調査

最後までお読み頂き、嬉しいです。

この記事では、一人旅をコスパ良く節約しつつ、満足度を高めて頂くために、高速バスと他の交通運賃の比較と、高速バス予約におすすめな比較サイトをご紹介致しました。

移動手段を節約する場合、高速バスは一番格安であることが、おわかり頂けたと思います。

移動・宿泊・食事の全てを豪華でリッチ旅行も優雅で楽しいけれど、

回数を行きたい場合は、節約術も必要になってきますよね!

これからも、価格VS価値を追求から、一人旅を楽しむための情報発信をしてゆきたいと思います。

又、お会いできるのを楽しみにしております。

こちらの記事も是非★