このページを開いて下さったあなたは、
高速バスに乗る予定がある場合が多いと思います!
久しぶりに高速バスに乗る方、あるいは、初の高速バス利用の方に向けて発信です。
夜に出発されて、朝、目的地へ到着の方が多いですよね?
これから活動開始!の時に、長時間移動でグッタリにならないように【あると便利な持ち物】を鞄に忍ばせてストレスフリーの移動にしましょう★
バスが走り出して、1時間くらいすると、
「あ~○○を持ってくればよかったな」と後悔することってありますよね?
そんな後悔をしないためにも、是非、ご一読下さい。
発信者の私は元旅行業界、一人旅をこよなく愛する旅好きです。移動中もガッツリと楽しみたいため、コンパクト&軽量をモットーの旅アイテム選びを、20年以上、追及中です。
この記事をお読み頂くことで、
あると便利な17のアイテムがわかり
ご準備・ご用意、頂くことで
あなたの高速バス移動が快適に
なるはずです。
厳選した17アイテムです!是非、ご一読下さい。
高速バス移動を楽しんで、到着時に【さぁ楽しむぞ!】とエネルギーチャージされますように★
タップで飛ぶ目次
女性一人旅で高速バスあると便利な持ち物リスト厳選17
それでは、高速バスで大活躍、【厳選17アイテム】を、おすすめする理由と共に、ご紹介していきます。
①感染・乾燥・空調から守ってくれるアイテム
②居心地を良くしてくれるアイテム
③快適な睡眠を促してくれるアイテム
④バスでこそ楽しみたい飲食アイテム
の展開でシェアしてゆきますので、どうぞ、お付合い下さい!
あなたを感染・乾燥・空調から守る必須アイテム厳選6
ウイルスを寄せ付けず、お肌を乾燥から守り、温度調節を保ちつつ、長距離移動を楽しむグッズから。
除菌スプレー・感染防止必需品
まずは、新型コロナウイルス感染防止の対策は必須ですよね。高速バス移動に限らず、外出時は携帯用の除菌スプレーを必ず持ってから、お出掛けです。
厚生労働省の公式HPで推奨している消毒・除菌方法を参考に、効果的な濃度のものを用意したいものです。アルコール濃度は、濃度70%以上95%以下のエタノールを用いることを推奨していますね(2020年12月6日現在)。
日々、ドラックストアやスーパーでも、この条件をクリアしているハンドジェルをチェックしていますが、最近、気に入っているのが、先日、ロフトでみつけた【Sourif】スリーフ。
それまでは、「アルコールの独特な匂い嫌だな」と、「手を消毒した後、すーすー乾燥した感じが嫌だな」と思っていたんです。
が、【Sourif】は、グレープフルーツの香りがして、ヒアルロン酸でウルウルです。
この大きさの商品は送料が高かったり、10本以上のセットだったりするけれど、2本セットで送料無料のショップを見つけました。
ウイルス対策はOK!
メイク落としシート・水分多め
座席に座り、バスが走り出して、「なんとなく落ち着いた」段階に入ったら、
まずはメイクオフ。お化粧を落とすと、「ようやく落ち着いた」と思うのが女性のあるあるです。
早速、メイク落としシートの出番です。高速バスでのメイク・オフにおすすめのシート選びは、①シート面積が広くて大きめのもの、②水分がたっぷり・しっとりのものをセレクトしましょう。
シートが小さいと「落とした感」が激変しますし、乾燥が大敵の車内は、普段以上に、水分たっぷりで、保湿したいですよね!
【うる落ち水クレンジングシートモイスト】が水分たっぷりすぎての安心感です。
メイクを落としたらリラックス開始ですね!
マスク・いつもより潤う保湿系
今やマスクは必需品で、既にあるストックから、きっと何枚も持って行かれる予定ですよね?
バスの中では、睡眠中もマスクをして、感染対策をしたい気持ちになります。普段は眠る時にマスクしている人って少ないのではないでしょうか?
眠る時に、マスクをするか、しないか。ここ、わりとポイントかもです。
【肌と喉を保湿してくれる絹のマスク】は、顔にマスクの紐後が残らないのが40代使用者としてはイチオシのポイント。
熟練の職人技による、柔らかシルクのマスクは、首もとが寒い時にも超大活躍の便利品。楽天の安眠グッズアイテムで1位の品より。
マスクも最速で進化中!
リップクリーム・濃厚成分推奨
唇がカサカサは、気になりますよね。夜の移動でバスに乗ったら、パキパキとか嫌ですよね。パキパキまで進行すると、保湿しても遅くて、荒れちゃいますよね。
以前、外国製の口コミ評価が高いリップバームを用意して、バスで睡眠前にいそいそと塗りまくったら、痒みと炎症を発症しました。到着の朝、旅の始まりからタラコ唇。そんなトラウマから、以後、安心の日本製オンリー。
あと、コロナ過ですし、【指で塗るタイプ】は、手のバイ菌が気になるので、スティックタイプで感染防止は大切。
旅行中の唇もプルプルで。
ハンドクリーム・しっとりケア
手と指先のガサつき、粉っぽさ、女っぷりが落ちすぎますよね。
夜のハンドケア、ロングセラーのユースキン派。「高浸透エマルジョン処方の角層深く浸透する」ユースキンが、大好きなんですけどね。いつもの使うと、匂うんです。あのオレンジ・キャップのユースキンはお家用。
除菌ジェルがグレープフルーツの香りですし、保湿は無香料で準備。
旅先は、無香料がお供です。ネットで600円代もあるんですけど、送料が商品代と同じくらいは、気が引けるので、送料無料がお約束です。
手荒れ対策も完了!
冬はストール・夏ならスカーフ
冷え性じゃなくても、深夜の車中、冷えますよね。
冬じゃなくても、夏でも、夜の車中は薄ら寒いものです。
飛行機じゃないから、ブランケットないですし。寒いと、寝れないどころか、車中でスマホ見るのも辛くて、全然、楽しめないですよね。
だからといって、ブランケットを鞄に入れていくのも、邪魔すぎます。
着て行きましょう!
旅先で大活躍の必須アイテム。観光中はファッションの一部として、ホテルや宿のお部屋では、膝掛として、大変コスパの高いお仕事をしてくれる理想的アイテムをご覧下さい。
数ある販売サイトの中から、送料無料で良質なショップを探しました。
送料無料 着れる毛布 ケープ ウール スーパーファインウール 着るポケット付毛布 190x65cm フレイバー flav ストール 巻き物 膝掛 ポケット付 スーパーファインウール マフラー 首回り 寒さ対策 軽量 アクセサリー 内モンゴル産 丁寧 上質これで、バスも観光もお部屋での寛ぎも、寒さに震えることはありません!
あなたの車中時間を快適に過ごすお助けアイテム厳選5
お次は、あなたの高速バス移動を、最大限に快適に過ごすために、役立つアイテムについて発信です。
スマホ予備バッテリー・コンセント不安解消
モバイルバッテリーを持っている方、持ってないけど、どんなことができるのかを知っていらっしゃる方はスルーして下さい。
「モバイル・バッテリーって何ですか?」「なんのために、どんな時に、どのように役立つものなのですか?」と、私は、思いました。
一言に集約すると、【コンセントがなくても、スマホを充電できるアイテム】です。
コンセント付きの座席なら安心ですが、コンセントがない座席ならば、スマホを使うの、かなり不安ですよね。
旅先でも、コレがあればスマホの残量を気にすることから解放されます。マップを頼って移動中、途中で充電が切れたら最悪です。
モバイル系ツールなどは、選び始めると、迷って決められない傾向ありませんか?
とにかく、①大容量で②高速充電に優れたものを選んでおきましょう。③鞄に入れやすい形状もポイントですよね?
スマホを思う存分、使える安心感は、もはや不可欠。
折りたたみサンダル・スリッパより超便利
トラベル・サンダルをご存じですか?
すでにご利用でしたら、その便利さ、お値段以上じゃないでしょうか?
バス車内、靴を脱ぎますよね?紙のスリッパや室内履きは、パーキングエリアでの休憩で、外に履いては行かれませんが、トラベル・サンダルはそのまま買い物にGoできます。
更に、ホテルや旅館でも、大活躍。
購入しやすい金額なので、是非、一足いかがでしょうか?
ソフトな履き心地で足元も安心。
エコバック&サブバック・1つじゃ足りない
最近、コンビニで買い物しても、ビニール袋は有料になったので、エコバックは2つ以上あっても、いろいろな用途で使えますよね?
車内でのゴミをまとめておいたり、カバンの中で、更に荷物を小分けにしたり。
温泉や大浴場へ行く時も、旅先でお土産を買った時も。
ENVIROSAX(エンビロサックス)のエコバックは、柄がたくさんありすぎて、選ぶのが楽しすぎる!ハリウッドの女優さん達も、素敵に使ってますよね。
“お買い物バッグ感” がない柄が多いので、生活感を感じないスタイリッシュなスマート感。形もいい★
帰りの荷物が増えても心配ご無用。
S字フック・地味にあるのとないのは大違い
乗り物の座席で、エコバックを自由自在に置き場セッティングできる優れもの。それはS字フック。
100円ショップで入手、あるいは、ご自宅にある方も多いはず。
地味に大活躍のS字フックは、是非とも、カバンに忍ばせておいて下さい。
エコバック、足元に置いておくの、すごく邪魔。さりとて、乗り物についているフックは、衣類や鞄を掛けるために、使用してしまう率が高いと思われます。
だからこそ、どこにでも自由に【掛けられるS字フック】があってこそ、エコバックの威力が倍増です。
楽天の「S字フック・ランキング1位を獲得したS字フック」は、さすがのお品。
どんな角度の、どんな場所でも、「あなたに快適なエリアづくり」に対応してくれます。
新幹線や飛行機でも、欠かせない旅グッズとして、いつも持っていく「地味アイテム」です。
北欧テイストっぽいデザインも自宅のあらゆる場所で活躍中です。【Tidy】のエスフックでフレキシブルな願望を、送料無料で取り寄せる価値はあります。
車内の快適エリアづくりは自己満足度、かなり、高め。
タオル・腰のところに置くだけでかなりラク
タオルを一枚、腰とシートの間に入れて置くと、腰への負担がかなり軽減されます。
腰痛に悩まされ続けて20年以上の私は、腰が痛いレベルと旅を楽しめる感度が比例するので、コルセット&タオルは、なくてはならない存在です。
ホテルや宿にタオルはあるでしょうが、個人的には、日帰り温泉に入るのシチュエーションを想定し、実行率も高いため、必ずバスタオル1枚、フェイスタオル1枚は、持って行きます。
そして、飛行機だろうが、電車だろうが、長時間移動の高速バスなら絶対に、バスタオルを腰とシートの間に敷いて、姿勢をラクに保ちます。
高速バス移動なら、手持ちの薄手バスタオルの持参をおすすめ致します。
旅用に調達を検討しようかな?と思われている場合は、愛媛県今治市で製造された【今治タオル】品質基準をクリアする今治マークが付いたタオル。
その中でも、重要視するチェックポイントは、①速乾性(部屋干しでも早く乾く)と、②コンパクトさ(荷物の負担を減らす軽量さも)が、大切です。
さすがの今治ブランド、肌触りも抜群、カラーもおしゃれなタオルをご紹介です。毎日の生活でも満足度の高いバスタオル、送料無料の厳選セレクトです。
1/3のコンパクトさは嬉しいですね!
あなたの睡眠を心地良くするオススメのアイテム厳選3
それでは、あなたが車中という限られたスペースであっても、可能な限り、最大限に、心地良く眠れるために、あると便利なグッズを3点、ピックアップです。
ネックピローで首固定が快眠のコツ
ネックピロー、快適そうでもウレタン素材とか、テンピュールとか、持って行けませんよね。大きすぎますよね。
折りたためることが、必須ですよね?そして、空気入れると言っても、バスに乗り込んでから、フーフーと膨らますの大変ですよね。避けたいですよね。
口をつけずにハンドポンプ式ですぐに膨らむ旅行用ネックピローの用意が、使いやすいかな、と思います。
お値段、抑え目ながらも、U字型の3D構造になっており、人間工学の基づいた形状で快適な眠りをサポートしてくれるというネックピローが気に入ってます。
カラーが豊富で、ポーチ付きもお得。
狭い車内でも、できる限り良質な睡眠を取りたいですよね。
アイマスクもあるとトラブルも回避
高速バスは、発車後、しばらくすると照明が落とされ「眠るモード」が演出される場合が多いので、車内は暗くなる可能性が高いですよね。
が、個人的な経験として、一番迷惑なパターンに遭遇する可能性もゼロではありません。
どんなパターンかというと、前後左右に、おかまいなく照明を使いまくる方と、遭遇してしまった場合。過去最悪のケース事例として、持参の超明るいライトで一晩中、明かりを発散していた方と乗り合わせた時は、一睡もできずに、まいりました。
それから、アイマスクは必ず、持参することにしています。使わない場合もあるのですが、万が一のトラブル回避のための予防も含めて、持っていると安心です。
アイマスクはサイズが合わないと、翌朝、ゴム後が付いたり、明かりが漏れてきたりと、アイマスクを付けている意味がなくなるほど。
なので、①調整が出来ること、②ソフトな素材であること、がセレクトのポイントです。
高品質なベルベット生地で、他のアイマスクより柔らかく、肌触りが良く、付け心地がよいものをご紹介。
お財布に優しい800円代↓送料無料のおすすめ品リンクをどうぞ。
これで、まさかの迷惑遭遇でも安心。
耳栓・サイズが合わないと意味ない
耳栓は、なくても大丈夫派と、ないとダメ派に、わかれるアイテムだと思います。
物音に敏感な方は、ご用意を推奨です。
ネット注文だと、50個とか大量セットが多いのですが、まずはミニマム最小限で、送料無料、安いもので、試してみるのも良いと思います。
音が気になる方は準備すると安心。
車中でグルメも楽しみたい派なら推奨したい品・厳選3
最後は、必須アイテムではなく、好みも分かれますが、【食べるの大好き派】のあなたならば、高速バスの深夜移動も、旅グルメ気分を味わうことで、思い出も満足度も高まるので、高速バス・グルメ・タイムのおすすめ情報で締めくくりたいと思います。
深夜に食べる習慣はない、旅だからと言って太りたくない!派ならば、スルーして下さいね★
ドリンクはサーモスがあると適温長時間OK
寒い季節でも、暑い季節でも、お気に入りのドリンク・タイムは、ゆったりと寛ぐことができる至福の時ですよね。
車中でも、是非、このリラックス感を味わうことで、旅気分が盛り上がりますので、おすすめです。
お気に入りのドリンクを持ち込みましょう★
コーヒー、紅茶、ハーブティー。お気に入りを、自宅からマイボトルに注入して行くも良し、乗り込む前に、テイクアウトするも良し!
冬ならホットの赤ワイン、夏ならキンキンの白ワインを、マイボトルに入れて出発することもあります。個人的には、適度なアルコールは、快眠を誘う、おまじない、でもあります。
いずれも、役立つマイボトルは、サーモスがイチオシ派です。他メーカー品も、いろいろ使ってきたけれど、サーモスの温度持続効果は素晴らしいな、と。
かなり様々なサーモスを購入してみましたが、旅で役立つサイズは、350mlのスリムタイプで、①広口で、②直飲みで、③超軽量なのが、断然使いやすいです。セレクトポイント。
結露による水滴で、荷物が濡れて困ってしまうこともありません。
スタバのトールサイズがピッタリおさまるマイボトルは、オフィスや外出でも大活躍。これを機会に、あなたのマイボトルのご調達はいかがでしょうか?
長く愛用できるマイボトルです。
軽食・香りがソフトなグルメを忍ばせておく
夜遅くても、せっかくの一人旅なので、高速バス移動のプチグルメも、計画に盛り込むのはいかがでしょうか?
恐らくは地元出発が多いと思うので、食べ慣れた、ご当地グルメというよりは、デパ地下グルメ系で攻めるのも楽しいです。
①匂いを放たない、②温度に左右されない、③普段よりプチ豪華系、という感じが高速バス移動向けの【お夜食グルメタイム】。
レンジでチンできなくても美味しいものがベスト。
例えば、ご飯派なら、冷めても美味しいちょっと高めのお弁当、高級具材のおにぎり、ベーカリーのサンドイッチなど。
アルコール持ち込み派はら、オードブルセット、にぎり寿司、ハムやパテ、チーズなど。
いつもとは、ちょっと違った【特別感こそ旅の醍醐味】ですよね★
お気に入りドリンク&プチ贅沢のスペシャルタイムのスタートです。
国際線の飛行機乗ったら、深夜出発だって、機内食、食べちゃうし。高速バスだって、グルメタイムはお楽しみのひとつです。ダイエットは帰宅後にがんばりましょう。
心配なく飲食できるよう、トイレ付が安心ですね。
スイーツ・車中だからこそ量より質セレクト
お夜食までは・・・というあなたなら、スイーツタイムはいかがでしょうか?
小さくて、上質なチョコレートやマカロン、ドライフルーツ、羊羹、季節の和菓子などなど。
車中でも食べやすいスイーツを、ここぞとばかりに堪能するのも、旅気分が上がりませんか?
老舗のショップは、たとえ、ひとつの購入であっても、心を込めてキレイに包装してくれるはずです。
玉手箱を開けるような高揚感も、旅の思い出を作ってくれるはずです★
まとめ・厳選17アイテム
最後までお読み頂き、嬉しいです。
高速バスに【あると便利な17品】を、一人旅を愛する視点&経験より、厳選してみました。
最初から、全てが揃わなくても、一人旅を重ねてゆくうちに、【あなたにとっての必需品】が、出てくると思います。
人それぞれの生活習慣やお好みによって、必要アイテムも異なってくることもありますが、ひとつのヒントとしてシェアできたら幸いです。
また、次回、お会いできるのを楽しみにしております★