こんにちは!
ななくり です
この記事は、
秋冬ならでは期間限定のお楽しみ、
お正月の
おせち選びを楽しもうの記事です!
いいお天気。行楽シーズンよね。
お休みだけど、今日も家事で終わりそう。
家族はみんな出掛けてるけど、
夕飯の準備はしなきゃならないし。
お掃除、お洗濯、終わったら、
半日終わっちゃうな。
そんな気分で、そして、
食べることが好きな、あなたへ。
とっておきの遊び方をご提案。
お正月のおせち、手作り派ですか?毎年ご注文派ですか?

どちらの あなたも、
おひとりの時間があるならば、
お正月に向けて、
おせち選びを楽しみませんか?
食べることが好きなあなたら、
半日以上、楽しく遊べます★
私は3日、遊べます!
この記事では、おせち選びを楽しむ時間をご提案。
ご興味を持たれたら、是非、お読み下さい。
タップで飛ぶ目次
おせち選びは秋冬の楽しみ
毎年、秋のお彼岸が近づく頃、スーパーで、デパートで、ネットで、テレビで、
「おせち」の広告を、目にしませんか?
「あー、もう、お正月だわぁ、早いなぁ~」と。
そして、「まだまだ、ずいぶん、先ね。」と。
そう、まだまだ先です。お正月。
でも、まだまだ先だからこそ、余裕をもって、
あれこれと熟考することができるのです。
気持ちに、余裕がなくなると、人は判断が、ぶれがち。
気持ちの余裕=心のゆとり
遊びというのは、こんな状態だからこそ、可能です。
したがって、
今年は、
あなたも、是非、おせち選びを、遊びのひとつとして、取り入れてみませんか?
食べることが好きなあなたなら、「選んでいる時間」そのものが、楽しく過ごせる充実時間になる!と思います。
まずお正月を想定してみる
あなたの今年のお正月、どのようなご予定ですか?
お正月は・・・家族が揃いそうよ・ひとりお正月よ・帰省するわ、いろいろ想定されます。
でも、
「どうなるか、まだ、わからないのよ、どうするのかしら。」
家族や親族の予定が、まだわからない派、圧倒的に多そうです。
帰省する家庭でも、子供の成長に伴い、だんだん帰省人数に変化が出てくるようですよね。
だから、きっと、
「お正月なんて、
まだまだ、先、
おせち、なんて、
量が決められないわよ!
ですよね。
わかります。その気持ち。
でも、そのような不確定な家族や親族の都合に、頭を悩ます必要は、ありません。
かっこいい大人の女性は、さらりと解決!
そもそも、御節料理の由来って、お正月の三が日は、かまどの神様に休んでもらおう、女性を食事作りから解放しようという意味を含めて、
保存が効く食材を中心にしつらえたものです。
想定より多めだったら、
お正月の、三が日をかけて、実際に集まった人数で、ゆっくり楽しめばよいのです。
想定より少なめだったら、
足りないくらいが、美味しさも倍増ね!と笑顔でスルーしましょう!
ひとりお正月なら、お好みのおせち、ひとりじめ★
ゆとりある大きな気持ちで、おせちを選び、楽しんじゃいましょう!
おせち料理の量に悩んだら、
大まかな見積もりで!
おせちを注文するメリット
おせち料理を注文するメリット、これは、もう一言のみ。
楽ちんすぎ★なんだか安心。
年末は、やることありすぎますよね。
お掃除だけでも。買い物だけでも。年賀状だけでも。
やらなかったにしても、年末って、どうも、気持ちが、あせりませんか?
ところが、
【おせち】を、ひとつドンと注文しておくと、
あら不思議★どこか安心感があるのです。
長期休みの家族の三食、しかも年末年始。全てを、一から用意するより、全然気持ちが楽です。
毎年、おせち料理は手作り派の方も、一度、注文してみると、その変化に、新鮮な発見があるかも!です。
私も、子供達が小さい頃から、毎年、作っていました。が、だんだん子供が大きくなり、量より質が喜ばれる系へシフトし、自分の体力も年々落ち、注文デビュー。注文すると、なぜか安心感たっぷりで、その他の献立準備にゆとりすら。そんなメリットを享受してしまうと、今年はどれにしようかなと、選ぶことが秋の楽しみに。
大晦日から3日くらいまで、何食分も特別メニューやご馳走の準備があるものの、
注文した【おせち】があると、お正月の献立選びが、やっぱり、とても気が楽になります。
だいたい、主婦って、自分が作ったものしか食卓に並ばない。つまらなくないですか?誰かが作ったもの、ましてやプロが作ったもの、「なになに?これ?どんな味?」的な期待感、主婦だって、お正月に味わいたくないですか?
帰省する方も、持参、あるいは帰省先郵送で、大変喜ばれるのではないでしょうか。
ひとりで過ごされる方は、少量の贅沢おせちセレクトで、是非とも、リッチなお正月をお過ごしください★
視覚で味わい楽しむおせち
購入前に、本物を見ることはできないからこそ、
パンフレットと紹介サイトは、じっくりじっくり眺めましょう。
おせちのビジュアルを楽しむ時間を満喫!
美しい【おせち料理】、スタンダードな伝統的なおせち料理・海鮮・洋風・中華と、様々なバリエーション展開ですね!
料亭・ホテルと、老舗の味から、新参入まで、見応えたっぷりじゃないですか?
自宅の食卓に並べた時、実際に味わう時、家族の感想、などなどを想像しながら、パンフレットやサイトを見ていると、あっという間に時間が過ぎます。
並びすぎてて、迷います。悩みます。
この時間こそ、
結構、
かなり、
楽しい。
おせちのパンフレットを見つけたら、とりあえず持ち帰り、眺めてみる。
サイトも、じっくり見つくしてみる。
たくさんの商品を見ることで、目が効くようになります。
価格はもちろんのこと、グラム・配送状態・受取日時など、比べることにより、あなたが、重要視しているポイントがわかるようになってきます。
小袋包装スタイルもあれば、到着時、既に重箱に詰められ、冷蔵庫に入れるだけ、食べる時に出すだけ!スタイルもあります。
そんなところまで、
じっくり吟味してみましょう!
お正月が来る前に、
なんだか
【食べた気がする】くらい、
美味しくて楽しい時間ですね★
早期予約はこんなにもお得
365日の中で、お正月しか食べない=その直前だけ配送パニック。
そのパニックを最小限に抑えるため、多くの場合、早期予約者には、値引きをしています。
段階別に「○日までの予約で○%引」になっていたり、
あるいは、期間が近づくほど、価格が上がったり。
その形態は様々ですが、
早ければ早いほど、損はないです。
また、直前になればなるほど、
頼みたくなったおせちは売り切れて、
配送日時の選択の幅が狭まるのです。
冷蔵庫がパンパンになりがちな年末年始。
ジャストなタイミングで、
チョイスも配達日時も、
妥協なしの注文をしましょう!
厳選・おすすめサイト特集
では、早速、おせちの旅へご出発を★
「おせち」ググると、
いっぱいありすぎ。
検索結果も広告も、もりもり。
安心してご注文できる、
40代・アラフィフ主婦へおすすめの
厳選したサイトだけの掲載です。
まずは、おせちの通販王道店
蟹の通販でおなじみの【匠本舗】
全国の料亭・名店に監修頂いた匠本舗オリジナルの料亭おせち。
第1弾終:9月30日、2弾終:10月31日、3弾終:11月25日と
運営者、ひとり蟹ぱーりーで絶賛利用中★

きっとご存じのテレビ通販サイト
【虎ノ門市場】 全国の食材を紹介し続けた
虎ノ門市場が選び抜いた絶品おせち特集より
【おせち】ページへ直接は
↓↓↓この文字からクリックを★
おせち特集
虎ノ門市場サイト入口↓はこちらから
【おせち選び】記事まとめ
おせち料理を選ぶ楽しみについて、綴ってきました。
厳選・おすすめサイトはいかがでしたでしょうか?
是非、あなたも、
ドンとおせち料理を注文して、
ゆったりとお正月を楽しんで下さい!
ゆとりをもって、楽しく選び、
出費が多い年末年始に備え、
早割のお得狙い。
元旦は主婦もわくわく。
おすすめ致します!
新時代、令和、最初のお正月、
ゆったりと
【おせち料理】を楽しみたいですね!
またお会いできるのを楽しみにしております★