こんにちは!
ななくり です
この記事は、
40代になったら、
なかなか 痩せない。
何しても、全然、痩せない。
それどころか、増える。
このまま太り続けるのだろうか?
そんなの絶対に、嫌。
どうすれば痩せるのぉ!!!
日々、モヤモヤしていたら、一例として、是非、ご一読下さい。
全く同じ状況から、
9ヶ月で、
7キロ痩せた経験から、
ひとつのポイントを、
お話します。
メンタルが一番大切だと
実感したからです。
これを読んだら、
あなたも痩せます!なんて、
無責任なことは言えません。
それが、あなたに、当てはまるかは、わかりません。
例えば、
「東大に受かるための○○法」を読んだら、
全ての人が東大に合格するわけがないのと、同じです。
そんな魔法は、この世にありません。
でも、
ちょっと視点を変えると、ラクになることもあります。
一文でも、
心に届くものがあれば、
損にはならないだろうとも、思います。

ちなみに、
何かダイエット商品を買ったとか、
そういう類ではありませんので、ご安心を。
1円も使っていないどころか、
結果的に、節約にまで至った、
【ゆるゆるダイエット】の記録です。

タップで飛ぶ目次
40代半ば痩せた実録経緯
私が40代に入ってから、
ずっと思っていたこと。
全然痩せない。
子供産んでも、
30代後半まで、ずっと同じ体重だった。
特になにかしなくても。
ところが、
40代になると、
特になにかしなくても、
どんどん増える!体重。
そんな状態を感じながらも、
何年か放置した結果。
気が付いたら9キロ増。
やばすぎ。
遅れすぎての、ようやく自己認識。
平成最期のお正月に、
絶対に痩せると決意しました。
ところが、
絶対的な決意を掲げたわりに、
その方法、ゆるすぎ。
が、
結論からお伝えすると、
ゆるくても、痩せる!!!
その経緯はこちらの記事を読んで頂くと、
詳細が↓おわかりになります。

40代は「ゆるゆる」しかない!
スタートから6ヶ月
平成最期のお正月。
2019年1月からスタート。
当時の記事から、おわかり頂けるように、
【ダイエット】というには、ゆるすぎ。
これだけで、痩せるの?
この疑問、まさに、渦中の私自身が、
抱え続けた、思い続けていたことです。
しかし、結論から。
7ヶ月で5キロを減らすことに成功。
(その後9ヶ月で7キロ減)
声を大にして言いたい!
一番の山は、
最初の3ヶ月。
とにもかくにも、変化、全然なし。
2つの事しか、やってないのだから、
焦らない、と思いつつも。
しかも、その2つのこと、
ゆるすぎなのに、
それでも、習慣化するまでは、忍耐。
それなのに、
3ヶ月、変化なし。
ここが正念場です。
ここを超えると、
私の場合、道が開きました。
でも、変化なさすぎの、厳しすぎ感。
そして、そこを超えると、
ようやく、
4ヶ月目、5ヶ月目と
するする減っていったから驚き。
という感想です。
8~9ヶ月目の記録
最初のつらい7ヶ月を超えると、
特に、辛いという自覚なくして、
1ヶ月1キロづつ、落ちました。
結果、
9ヶ月で7キロも減った!
お正月の目標より、
3倍速く、痩せました。
6月からは、スルスル落ちて、
8月、9月は、1ヶ月づつ、1キロ減。
この2か月は、辛いとか、感じず。
そもそも、2つのことしかしていないし、
そのうち1つは、やること変えても。
なのに、普通にしてるだけで、減ってゆく。
そんな感想です。

痩せる秘訣はこの考え方
私は、運動嫌いのインドア派。
そんなタイプが感じた、ひとつのこと。
どうやら、肝は、
メンタルなのかも。ということです。

時間の考え方が大事???
語学習得みたい!
本当に奇跡は起こる
スタートから半年の記事をお読み頂ければ、おわかりのように、
そもそも、3年プランで始めた、
【ゆるゆるダイエット】。
2つのことを決めて、
それを週5日だけ実行する。
それだけを、守るだけ。
それだけで、当初掲げた目標値より、
ずいぶんと早く減ったな、と思うのです。
それは、なぜだろう?と、
私なりに、考えたポイントを、次にお伝えします。
最重要ポイントこれ・視点を変えてみよう
考えれば、考えるほど、
重要ポイントは、
絶対コレ!コレしかない!
最初から長期プランで
スタートすること。
だって、
①3ヶ月で痩せよう!
と思って、結果につながらない。
VS
②3年で痩せよう!
と思って、ずいぶん早く結果が出た!
と思う違い。
それって、
達成感、
全然、
違くないですか?
実際、9ヶ月で7キロ痩せて、
私の場合、感じたこと。
最初の3ヶ月は変化なさすぎ。
その3ヶ月の辛さたるや、
40代の心と身体に、
スピードなんて求めるのは、
やっぱり無理じゃない?
と心の底から実感したのです。
なので、しつこいけれど、
もう1回、言います。
40代ダイエットなら、
長期プラン絶賛おすすめ中。
という、現時点での感想です。
実際の決め事は2つだけ
実行中【ゆるゆるダイエット】で、
私が実際にやっているのは、2つのことだけ。
前回記事に詳細を載せていますが、
2つだけなので、簡潔にまとめます。
実行していること①
朝食を食べない。
理由は、
1:職場のランチが美味しいから。
2:夕食抜くのはストレスすぎる。
40年以上、「朝食を食べないなんて、人生の結果、出せないよ!」くらいの、朝食信仰派でした。が、できること消去法で、抜いてみました。
結果、人生後半、1食くらい抜くほうが、調子よくない?とまで、変化した自分にびっくり。
最初は、マジで、きつかったです。
家族の朝食用意して、子供達のお弁当つくっての、自分だけ「食べない」のだから。それでも、夕食タイムゾーンの「抑制」は、私にとって、もっと辛かったので、朝食を諦めました。
何かを「得る」時は、何かを「諦める」決断。これ、私自身、いつも使う呪文。
習慣てスゴい。
10ヶ月目の現在、全然平気。
夕食が20~22時。職場のお昼は13時過ぎ。
翌日お昼まで、約12時間以上は、内臓を休ませる感覚。慣れてくると3食だと、内臓が休めないんじゃないかな的。
スッキリ感を体感すると、3食は重く感じるほどまで身体のリズムが変化。
とは言え、
朝食抜きは週5日、月~金だけ。
土日は、たっぷり3食、好きなもの食べてます。
ちなみに、平日も、週末も、カロリー計算とか全くしてません。アルコールも楽しみます。美味しいもの食べるのが、大好きですから。
細かい計算とか、絶対無理。続くはずがない。
そんな日々も10か月目に入りました。
週末のお楽しみが、
継続のモチベーションになってます。
難しいこと、
続かないことは、
絶対やらない。
継続できる楽しみを、
決して、捨てない。
実行中その②変更中
腹筋10回。しかも週5日、月~金まで。
たったの10回。
ゆるすぎて笑えるほど。
7ヶ月、ちゃんと、やりました。
効果があるかは、別として。
決めたことだからと。
でも、腹筋10回、7ヶ月目から、やめちゃいました。
やめたからには、代わりの事やらなきゃです。
なので、その変わりに、
就業中、座ってできるお腹ぴくぴく運動を、
20回ワンセットで、3回やってます。
お腹を出して引っ込めるだけの20回。
デスクワークなので、午前1回、午後2回。
腹筋の代わりに。
ひそかにお腹体操でも、
へんな人に思われないよう、注意しながら。
食事プラス運動は、
一般的な黄金比。
効果があるかは別として、
気になる部分だけでも、
何かをしよう!
小さな動きでも、
してるVSしない は、
10年後のスタイルを決めるから。

継続秘訣・週2休み
とにかく、死ぬまで続けられる程度のことを考えての、2つのお約束を実行中なわけですが、9ヶ月、継続できたのは、週5日のみだからだ、と実感。
お休みは、決め事から解放される。
そんな「ゆるさ」推奨中。

7キロ痩せて感じること
30代の体重に戻って、実感したこと。
7キロの重み・解放
疲れやすくなったのは、年のせい。
と思っていたら、違ったかもでした。
それは、体重が増えたから、億劫だったのかも。
7キロ痩せたら、
行動力が戻ってきた「気」がします。
多分、気持ちの問題でしょう。
いずれにしても、
軽やかに動けるような気はしています。

キープ可能その理由
週末に、グルメを楽しみ食べ過ぎても、
平日の生活に戻ると、週中には、身体が落ち着いた感じ、リセット感があります。
目には見えない、言葉だけでも証明できない、この感じ。
つまり、少々、たまにハメはずしても、
ゆるゆるスパンだから、無理しなくてもリセットされた感じ。
ゆっくり、落としたから、
今のところですが、1キロ以上のリバウンドはないです。
1ヶ月で2キロ、とか、
3ヶ月で5キロ、とか、
そういうペースではないので。
9ヶ月で7キロ、なかなか、いいですよ。
ざっくりと
1ヶ月に777グラム落とす感覚です。
スリーセブン、いいですね★
痩せない悩み解決・肝はメンタルのまとめ
最期までお読み頂き嬉しいです。
この記事では、
【痩せないのはなぜ?】について、
その解決方法の、
ひとつの考え方をご提案致しました。
その肝は、
3年計画の長期プラン推奨
最初から
そう思って取り組むと
挫折がない!!!
あるいは
挫折感が最小限!かも。
死ぬまで続ける覚悟で
取り組むのが鍵★
是非、あなたも、
長い人生、
焦らず、縛らず、
ゆるいプラン
いかがでしょうか?
3年間の間には、
何かしらの変化が訪れるのではないでしょうか?
少なくとも、何もせず、よりは、
マイナスなし、いいかも!しれません。

また、お会いできるのを楽しみにしております★