一人旅

40代女性一人旅ブログ発信★国内旅行でも【寂しい気分】の解消方法

「そろそろ一人旅デビューしてみようかな?でも、寂しい気分になりそうで不安」

「一人旅で一泊してみたけど、なんとなく時間を持て余し気味で、楽しめなかった」

そんな気持ちで、このページを訪れて下さっていたら嬉しいです。

この記事は↓こんな気持ちに寄り添います。

40代一人旅希望子さん
40代一人旅希望子さん
一人旅を楽しめたら、日々に張り合いがでそうだな。でも、移動中や食事、夜のお部屋、やっぱり、なんだか、寂しい。寂しさを解消する方法なんてあるのかな?あったら是非とも知りたいわ。

寂しさを解消する方法はあります★

ななくり
ななくり
元旅行会社勤務、一人旅を愛し続けて20年以上、国内・海外、ひとり旅は最高と感じる生涯テーマを持ちつつ、当ブログでその魅力を発信中の、ななくり、です。

この記事をお読み頂くことで、1人旅で感じる寂しさを、薄める方法が、おわかり頂けると思います。

「寂しさを薄める方法」を知りたいと思う、あなたは、「それを知りたいと感じるほど一人旅に興味がある方」です。是非是非、一緒に一人旅を追求して、人生のお楽しみを増やしましょう★

ようこそ ひとり旅最高の世界へ!

40代女の一人旅ブログ発信★国内でも【寂しい】を解消する方法はあるのか?

「寂しさを減らす方法なんてあるの?」

ええ、あります。

旅をしながら発信すること

を御提案、致します。

「発信?」

「そう、発信です。あなたの一人旅を発信してみてはいかがでしょうか?」

一人旅の寂しさを解消したいレベルは、人により差があることでしょう。

【解消法を考えてまで一人旅をする必要はない】と感じるならば、パートナーやお友達と旅を楽しむことで、全て解決です。このページはそっと閉じて頂き、取り急ぎ、お家で温泉を楽しんで頂ける記事はいかがでしょうか?

この記事を、読み進めて頂きたいケースは、

【解消法を考えてまで一人旅を楽しみたい・趣味にしたい】と感じている、あなた、です。

該当されたら、是非、次へお進み下さい★

一人旅で寂しさを解消する方法=発信を提案

40代女の一人旅ブログ発信★国内でも【寂しい】を解消する秘訣とは?

「寂しさ」を感じる心細さがある場合、国内旅行からのスタートがおすすめです。個人的には温泉巡りを絶賛中です。

徐々に旅回数を重ねるごとに、感じられる楽しみもコツコツ増えてゆくので、海外はそれまでとっておきましょう★コロナ過ですしね。

一人旅の寂しさを解消する方法として、【発信すること】を御提案致しました。そして、一人旅も【回数を重ねる=継続】で、その醍醐味は上昇を感じられるものです。少なくとも、私はそう実感しています。

ダイエットや子育て、学習などと同じく、一人旅も例に漏れず、【継続が秘訣!】です。

なんでも、最初の段階から、その楽しみを得られることって少なめな傾向ありませんか?

失敗とか苦労とかもセットだからこそ、「楽しい!」といった達成感のような醍醐味を得られるというイメージです。

一人旅で寂しいを解消する秘訣=継続★を提案

旅を【発信】する手順とコツ

「で、どうやって発信するの?」

メディアを利用して、一人旅を発信しましょう!

発信の手順とコツをお伝えします。ご想像に漏れず、ブログ、SNSの発信です。

「今更ですか?」と聞こえてきました。ありきたりで、ごめんなさい。が、一概に軽視も、もったいないです。

既に、発信済のあなた、今のメディアで物足りない場合、別のメディア利用はいかがでしょうか?

あなたの一人旅の記録を発信することで、一人旅は、わりと忙しくなり、寂しさを感じることが激変傾向になります。

ブログで発信

【ブログ】で旅発信、いかがですか?

無料ブログで開始もOKですし、自分の資産として残したければ、ワードプレス利用をおすすめします。

無料ブログorドメイン取得でワードプレス、どちらが良いかについては目的によりますが、ひとつの目安として、下記をご覧下さい。

無料ブログ=他者の畑で作物を育てるイメージ

ドメイン取得=自分の土地で作物を育てるイメージ

後者は、他者の都合で、運営中止のリスクはありません。

YouTubeで発信

【YouTube】で【Vlog=ブイログ】発信はいかがでしょうか?ブイログとは、一言で表現すると、ブログの動画版というイメージです。

YouTube動画と聞くと、撮影や編集が大変そうなイメージですが、スマホと無料アプリで、完結可能です。

YouTubeで、一人旅ルーティーンとか、同年代の発信だと、ついつい、観ちゃいませんか?

Twitter・Instagramで発信

【Twitter】【Instagram】は、既にご利用中の方が多いと思います。

両方利用も楽しいですし、どちらかひとつから始める場合は、それぞれの特徴からご選択されるのはいかがでしょうか?

Twitter=文字の投稿発信が得意なあなた向け

Instagram=写真の投稿発信が得意なあなた向け

どちらも、気軽にサクッと投稿できるのが、いいですよね!

noteで発信

【note】も、文字発信では、おすすめです。noteならではの特徴はいろいろありますが、イメージは、Twitterより文字数が多く、ブログより気軽、と感じています。

私自身も利用していますが、ブログやTwitterとは、違った属性の読者と繋がれて、発信者も読者も優しい!と感じた経緯より、「発信の意欲が上がる」ので、おすすめです。

音声で発信

【Voicy】や【stand.fm】といった音声メディア配信も、あり、です。

文字も写真も興味が持てない場合は、音声だけで発信することも可能な時代。

こちらもスマホだけで収録できます。一人、旅先よりライブ配信なども開催できちゃう。

発信方法は苦手で消去法

文章・動画・写真・音声、といった、それぞれメディアの特性から、

あなたが得意なものを選んで、まずはひとつ、始めてみませんか?

とは言え「得意なもの」というのは、ないと感じる場合が多いですよね?少なくとも私は自慢できる得意など全くありませんが、そこを躊躇していたら死ぬまで発信など出来ないと感じたので、恥ずかしいを捨てて、ブログを続けています。

得意が思いつかない場合は、「苦手なもの」を除外して、残ったものに取り組んでみるのも、ひとつのセレクト方法です。

メディアを利用して、あなたの旅発信をしてみよう★

一人旅で、やることが増えて、寂しさを感じる場面が減ります。

旅の発信がもたらすメリット・デメリット

では、発信のメリットとデメリットにも触れておきたいと思います。

メディア発信のメリット

最大のメリットは、【寂しさを感じる暇が減る】ことです。

一人旅で「やること」が増える→わりと忙しくなる→寂しさを感じる場面が減る、という流れです。

「これを残そう、あれも残そう」とアンテナを張ることで、感性も高まるし、「どんな表現にしよう」と考えるため、結果、見聞き&経験することが深まります。よって、旅の濃度が深まるので、次回への楽しみ探しも増えてゆく「しくみ」です。

次のメリットは、【あなたの一人旅の記録が残せる】ことです。

メディアを利用して旅記録を見る時間は、スマホに撮りためた写真だけを見るより、楽しさが増えることは間違いないです。

その他のメリットとして、【同じ価値観の人と繋がれる】【思わぬ依頼が来ることがある】【旅の知識が溜まる】【定期的に旅に出たくなる】と、その他、いろいろです。

メディア発信のデメリット

デメリットとして、【日記のような自分語り】だけだと、シェアする規模が小さくなりやすく、張り合いがないかもしれません。

そのデメリットとは、=読者が増えない、という点だけなのですが(それでもOKならば問題なしです)、「発信するからには、反応が欲しいわ」という場合は、日記的な発信に加えて、少しの工夫が必要です。

あなたが有名人や専門家でない場合、「○○を食べました」「○○へ行きました」だけでは、なかなか読んでくれる人も増えません。

じゃ、何をするの?

一文だけでも「誰かの役に立つ内容」を盛り込むだけです。

そうすると、読まれます・見られます・聴かれます★

「○〇へ行って○○を食べました!美味しかったです」にプラスして、

「○○のメニューが○○円でおすすめです」「○○へのアクセスは○○です。途中の○○が混雑に注意です」「○○まで行ったら、○○に寄ると○○が出来ました!」という感じです。

【次に行こうと思っている人の、役に立つ情報】は、読まれます。

そして、質問や感謝といった反応が生まれ、つながってゆく素敵循環です★

発信は【誰かの役に立つこともプラスがおすすめ】です。

旅のインプットとアウトプットをマイルのように溜める楽しみ

このように、発信することで、

あなたが一人旅で得たインプットを、誰かのためにアウトプットしてゆく、という作業が生まれます。さながら取材旅行の気分ですよね!

この作業の繰り返しをコツコツ、地味に行うことは、重ねるごとに楽しくなってゆくと思うのです。自分の記録が溜まったゆくと、マイル貯めるのと同じくらい、ワクワクが増しますよ!

寂しいと感じることも、だいぶ減ると思います。

あなたも、是非、試してみませんか?

まとめ・発信は寂しさを解消する

最後までお読み頂き、嬉しいです。

この記事は、一人旅の寂しさを解消する方法について、ひとつの御提案を提示いたしました。あなたの寂しさ解消のヒントになれば幸いです。

一人旅の寂しさを解消する方法

メディアを利用して発信してみよう!

やることが増えて寂しさが減ります★

是非、ご一緒に一人旅を楽しんで人生を楽しくしましょう!

又、お会いできるのを楽しみにしております。

こちらの記事も是非★