米津玄師さん

米津玄師さんトレードで座席どこだったの?2020★HYPE広島編

こんにちは!

ななくり
ななくり

当ブログ運営者

ななくり です

この記事は、

定トレ組
定トレ組
で、HYPE定価トレードチケット、どのあたりの席だったの?

という、今回も一番多い、この御質問について、一例をレポします。

 

このような状況下↓にて、

新型コロナウイルス感染拡大により

2020HYPE宮城公演以降

中止および延期

 

世界情勢を揺るがす

前代未聞の初状況

 

にもかかわらず

 

速攻の振替決定

中止公演の払い戻しに並行して

ツアーグッズのオンライン販売

 

最大のご尽力・主催運営者さん側

チケット所持中の参加者さん側

そして

米津さんご本人

 

誰も何も全く悪くないのに

 

みんなが辛い

辛すぎるよね

やり場がないから

誰も悪くないから

 

疫病のウイルス猛威

 

異常な世界で凡に生きるのが

とても難しいですね

やるせないくて

嫌になっちゃいますね

 

風和らぐのを

じっと、踊って待ちましょう

 

TOUR開催中、このような状況下にて、

ライブ内容については、

一切、触れていません

最多のご質問、

【定価トレードチケット座席、どうだったの?】

【やっぱ天井席で遠いの?】についてのみ

一例として情報発信です。

広島会場の、一公演のお話しにすぎませんので、一例報告としてお読み頂ければ幸いです。

初ゲットの方、あるいは、

振替公演に向けて、絶対に定価トレードチケット取る!と思っている方からの疑問に、

定価トレードチケット初トライのあなたへ向けて、わかりやすいように綴れればと、こころみます。

2020年2月・広島公演2日目

2019年9月から抽選全落ち。

2019年12月4日から、約3ヶ月弱の「定価トレードチケット・ポチ活」

何十回も、押し負けて、もう、無理ゲー、と、心折れる日々。

チケット未入手の悲しい5か月間を経て、ようやく取れたのは公演前日の朝でした。

 

昨年ライブは管理番号順に良エリア

前回【背オパ】の幕張は、

オールスタンディングだったため、取れた順番で、エリアが決められていた?

と、認識しています。

つまり、出品者が持っていた抽選枠等は関係なく、早期に取った方ほど、前列だった。

なぜならば、当日、管理番号順で案内されたので。待機場でJ00001~から(番号が早い順番で)前列良エリアへの案内。

脊椎がオパールになる頃に定価トレードチケットで参加した親子ライブ鑑賞についての座席&当日模様はこちらから。

定価トレードチケットゲットの管理番号アルファベットは【J】で統一、抽選ゲットは別のアルファベットだったとの認識です。

では、抽選ゲットより後ろだったか?というと、そうでもなかった、神エリアもあった模様でした。

定価トレードチケット指定席も取得順?

では、2020年ライブ、今回の指定席トレード、どう?

出品された方の抽選カテゴリーによるの?

あるいは、定価トレードチケット組は、最後部の一定のエリア(スタンド上部あたり)に収束するの?

広島2日目公演に限っての大前提ですが、定価トレードチケットは、一定エリアだったのかなぁ?とも、全く根拠のない想像の域で、思ったりしますが、

答えは全く、わかりませんので、だからこその、一例レポ

コロナ中止後の、いつか開催されるであろうHYPE後のライブ開催時に、ひとつまみの情報になることを祈りつつの地味レポ発信です。

管理番号のアルファベットと番号

管理番号って何?いつわかるの?

管理番号って、どのタイミングでわかるの?

デジタルチケット発券時です。

この管理番号、アルファベットと数字。

私は【Y6〇〇〇】のアルファベット+4桁数字

そして、

管理番号は、当日の座席番号とは異なります

座席番号(当日鑑賞席)は、会場に入場する時、デジタルチケットをピピっとして、発券される紙チケットに記載されています。

【Y】以外はあるの?【A】から【Z】?

今回、私の管理番号は【Y】でした。

アルファベットは、

指定席 【Y】0001~
ファミリー席 【F】0001~
注釈付き指定席 【K】0001~

この3種でした。

とりあえず、A~だったら、ほぼ最後の【Y】?と覚悟してたけど、

そうでは、なかった感じ。

Yonezuの【Y】?

写真の通り、座席別の3種のみ。

 

管理番号は何番まであるのかしら?

6000番台、後半(後半の中では早め)でした。

広島の会場キャパは約10000万人。

Y3901以降、何番まであるか不明ですが、

ファミリー席と注釈付き指定席を除いて想像カウントするに、

最後尾番号まちがいない、かもな。

うん、前日だもん、取れたの。

納得。

広島グリーンアリーナの入場2エリア

多くのアリーナ会場同様、スタンド席とアリーナ席で、入場口は、地下と1階に分かれていました。

それぞれの席エリアは↓こんな感じ。

↑もちろん広島グリーンアリーナではありません。

雰囲気に近いフリー画像。

アリーナ席の入場は?

管理番号Y0001~Y3900までがアリーナ席。

アリーナ席の入場は、地下B1の入口から。

いいな!いいな!

シリアル先行はアリーナの花道付近なんだろうな!

羨ましいな!

羨ましすぎる神席に

いつか恵まれてみたい。

スタンド席の入場は?

指定席3901~ラストまでが、スタンド席でした。

スタンド席の入場は、1階から。

ファミリー席、注釈付き指定席、も同じく1階からの入場。

入場口で発券の紙チケットに座席番号

会場に入る時に電子チケットをピピっとすると

紙チケットが配布されます。

 

ここに、鑑賞座席の記載があります。

◆アリーナかスタンドか

◆会場エリアのアルファベット

◆↑指定エリアの何列目なのか

◆何列目の何番目の座席なのか

が、記載されています。

発券されると、皆さん、立ち止まって血眼で確認されるため、入場して、すぐのエリアは、わちゃわちゃと混みあってます。もちろん、私も、例に漏れず。

アリーナ A 5列 〇番

とか、羨ましいですね★

実際のエリア別座席表・観賞場所レポ

今回、前日ゲットの定価トレードチケット

エリアのアルファベットは【G】でした。

天井席ではなかったけど、G列では真ん中よりやや後ろ。

アリーナ・エリアはフラットな平面

スタンド・エリアは傾斜しています

アリーナ席の配置↓

スタンドGエリア↓入口の座席表

座席に行くまでは、

横浜アリーナでの同エリアの感じを想像していました。

埼玉アリーナ、幕張メッセも含めて。

でも、会場に入ったら、

想像していたより、ステージ、うぁっ、近かっ。

キャパ10000万人の会場だと、横アリの約半分距離。

米津さんトレード2・3枚目成功のコツ3+行わなかった事3+行った事3こんにちは この記事は、 こんな↓気持ち炸裂の あなたへ。 わかりすぎます。痛すぎるくらい。 2...

米津さんライブ2020トレード席★広島の一例まとめ

実際のところ、

定価トレードチケット組が、みんなGエリアだったか否か、

確定する術は、もちろん、ありません。

AからGの最上部エリアだったのか、

あるいは、Gエリアに収束だったのか、

わかりません。

Twitter情報&一部の情報共有だけから、事実を言い切ることはできません。

ひとつの感想にすぎませんが、

今回のGエリア、真ん中あたりの座席、

花道先端の延長線上で、臨場感あり★でした。

 

2019幕張2夜連続での初米津さんライブ鑑賞、大キャパ会場ならではの、バースディやTOURラストの、銀テもりもりの盛大噴射&会場の盛り上がり一体感も良かったし、

広島グリーンアリーナでの、しっとり臨場感ありあり、も、良かったし。

ライブの雰囲気も、いろいろあり!なのですね。

とりあえず、

2019、2020共に、がんばってゲットしたトレード参加なので、

「リアル会場、行けるだけで、ありがたし」って感じ。

以上、

【で、定価トレードチケット、座席どうだった?】の疑問について、広島2日目の一例報告でした。

9月1日スタートの振替公演での

定価トレードチケットは、また、異なるかもしれませんし、会場によっても、異なるかもですよね。

ようようやく取れた定トレ・チケットの振替公演待機中。無事に参加できたら、また、定トレ座席報告したいと思います。

HYPEの続き開催に願いを・次回2021ライブに向けて

2020年10月追記:コロナ過により、振替公演で所持していた9/1宮城スタート公演(HYPE親子参加での唯一のチケットだった)は、残念すぎだけど安心の中止、になったけど、いつか、また、きっと、自然の流れで2021or2022ライブ開催が決定した時、決定して、更に、もしもトレード入手道があった場合の、密やかな全ライブトレード情報になれたら、いいな♪

2020HYPEチケット未入手のあなたへ

私も、2/22まで5ヶ月間チケット未入手で、撃沈連続の暗い暗い半年間でしたが、

振替公演トレード開始もありそうなので、希望はまだあります!

定価トレードチケットが取れるまでの長い道のり記録はこちらから。

 

ウイルスが落ち着き、再び平和が訪れますように。

 

また、お会いできるのを楽しみにしております。

こちらの記事も是非★